多摩地区 株式会社シーズプレイス
							株式会社シーズプレイス
ソーシャルビジネスの担い手を育て 誰もが活躍できる地域づくりを進める
					株式会社シーズプレイス
ソーシャルビジネスの担い手を育て 誰もが活躍できる地域づくりを進める
					
		ソーシャルビジネスの担い手を育て 誰もが活躍できる地域づくりを進める
		
	
	社会問題を地域から解決することを第一に、保育園を併設したコワーキングオフィスやシェアオフィス、会議室の運営をはじめ、幅広い事業を展開するシーズプレイス。挑戦する社風で社員の自立を促すとともに、子育て支援や副業を認めるなど、プライベートも積極的に支援している。
多摩地区を起点に社会的課題の解決を目指す
 立川市を拠点に、「創業」「子育て」「地域活性」「男女共同参画」などの社会問題の解決を目指し、ビジネスを展開するシーズプレイス。
 「女性が自立した人生を送るためには経済力も必要です。その支援に取り組めるよう、株式会社を設立しました」(森林代表)自らの事業で収益を上げながら課題解決に継続的に取り組むことを目指し、2016年に会社を設立。0~2歳児を対象とした保育所を併設したコワーキングスペースを開設した。子どもの近くで仕事をしたいというフリーランスの親をはじめ、入園希望が相次ぎ、2年目には3~5歳児向けも開園、こちらも満員という。
 コワーキングスペースに併設された会議室では、英語やハンドメイドなどの特技を生かしたい講師らが託児サービス付きの講座を開催。特技を生かして社会参加したいという夢を実現している。
 更に自治体から依頼を受けて起業・就労支援や商店街活性に向けたイベント運営などにも取り組む。夏休みを利用した小学生向けの自然体験宿泊プログラムや未就園児の親子料理教室など、多様な事業を展開している。
 スピード感あふれる展開で老若男女ハンディキャップのあるなし関わらず、誰もが活躍できる地域づくりを目指してきた同社。わずかな期間でここまで事業拡大できた理由を森林代表はこう話す。
 「私を含め、設立メンバーは全員子育て前にキャリアを積んだ女性たちです。この地域で子育てしながら働く親としての当事者意識の高さが、多くの理解者に結び付きました」
 設立3年目となる2019年には、発達障がい児を支援する児童発達支援事業をスタート。更に、勤務時間に縛られずに働ける企業を発掘する人材紹介サービス業などもスタートさせた。
「何かを成し遂げたいというチャレンジ精神のある人と働きたい」と森林代表未経験者に大役を任せ リーダーシップ力を養う
 性別や経験を問わず、子育てや雇用環境、まちづくり分野に貢献したいという志ある社員を募っている。入社後、本人の希望や適性のある分野でOJTを通して実務を学ぶ。社員育成において重視しているのはリーダーシップ力。
 「社会を変えるためにはパワーが必要です。自ら考え抜いて行動し、人を巻き込んで売り上げにつなげていく力が必要になります」(森林代表)
同社では、未経験者にも仕事を積極的に任せる。「子育てのブランクがあっても裁量のある仕事がしたい」という入社2年目、経営企画室の齊藤さんは、2児の母。現在、自治体主催の男女共同参画事業や創業支援事業を担当し、事業計画立案や、オペレーション管理などに携わる。入社1年目にして、社を代表して講演を任されたことには驚いたと振り返る。
 「企業の方々の前で女性雇用の意義について話し終えた時には安堵感とともに達成感があり、大きな自信になりました。今後も働く女性の力になれるよう挑戦し続けたいです」と笑顔を見せる。
 新たな事業が次々と生まれる同社。チャレンジ精神を発揮しながら成長する機会にあふれている。
同社入口に掲出されている、保育園とコワーキングスペースの看板子育て支援や副業などで 公私問わず活躍を応援
 社員の8割は子育て中の女性社員。保育園で提供する食事を社員も購入できるようにして応援している。夕食のおかずにするなど、栄養ある食事が手間なく取れると好評だという。
 更に、自社ならびに外部研修への参加も積極的に支援している。入社1年目、保育士の紅林さんは「今後は研修などで、子どもとの接し方を学んでいきたいです」と意欲を燃やす。
 同社ではこのほか、副業も認めている。
 「保育園で調理を担当する社員は、出張料理サービスの副業をしています。社内外で様々な経験をして皆に成長していってほしいです」(森林代表)
入社後に保育士の資格を取得した紅林さんは「今後は発達障がい児の支援にも携わりたい」と抱負を語るここがポイント!働くやりがい!
悩みを抱える人たちを全力で支援する
社会課題は、生活者一人ひとりの悩みと直結している。例えば、社会復帰を望む母親は多い。しかし、子どもを預けられる場所や、本人にとって働きやすい企業は限られる。悩みながらも、現状を変えたい人々の支援者となり、課題解決をサポートすることは、自らのエネルギーにもなると社員たちは語る。こうした経験から新たな着想を得て、更なるサービス向上や新規事業に生かせることも働きがいにつながっているという。
運営施設やイベント、セミナーなど数多くのチラシが活動の広さを物語る- 社名:株式会社シーズプレイス
 - 設立年・創業年:設立年 2016年9月
 - 資本金:400万円
 - 代表者名:代表取締役 森林 育代
 - 従業員数:74名(内、女性従業員数67名)
 - 所在地:190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F
 - TEL:042-512-9958
 - URL:https://csplace.co.jp