城南地区 株式会社ライフィ

株式会社ライフィ
目的は保険販売ではなく顧客の課題解決。社員が主役になり変化し続ける保険代理店

株式会社ライフィ
目的は保険販売ではなく顧客の課題解決。社員が主役になり変化し続ける保険代理店

目的は保険販売ではなく顧客の課題解決。社員が主役になり変化し続ける保険代理店
法人向けの保険代理店としてスタートしたライフィ。より多くの人を支援しようと個人向け保険の取り扱いを開始し、今では保険比較サイトも運営する。保険に関連する幅広い情報を、真心を込めて提供することが、社員の働くやりがいや喜びにつながっている。
顧客のお困りごとを情報提供を通し解決
保険は将来への備えや、交通事故など万一の事態のリスクヘッジのために加入する方もいる。ライフィは創業以来、法人向けの保険を扱い、激しい企業環境の変化の中で、時代に対応する保険の提案で信頼を獲得。これを足掛かりに総合保険代理店としての地位を築いてきた。
現在は、生命保険や損害保険など各種保険を販売する保険代理店として、60社に及ぶ保険会社の商品を取り揃えた保険比較サイトを運営。お客様自身が、自分に最適な保険を選ぶために必要な情報と商品の提供を行っている。
「保険を売るのではなく、お客様のお困りごとを解決できる情報を提供することが、当社の役割だと考えています。その姿勢の表れが近年社会問題になっている自転車事故の補償保険や、持病がある方でも加入できる保険のいち早い情報提供、商品提案です。これまでも保険の新しいニーズを業界に先駆けて掘り起こしてきました」。
澤田代表は、自社の基本姿勢をそう説明する。同社のウェブサイトでは、保険の基本情報から保険選びのコツまで多彩な情報を提供しているが、サイトの説明を読んで不明点がある顧客に対しては、電話での説明や資料送付などのきめ細やかなサービスを行っている。

選べる出勤時間制度など様々な支援制度を導入
社員一人ひとりが幸せでなければ、お客様をはじめとする周りの方たちにも全力で向き合うことはできない、そんな思いから社員の働きやすい環境づくりにも積極的。例えば、労働時間や出社時間にも工夫を凝らす。所定の8時間よりも1時間早く7時間で帰ることができる「短縮労働時間制度」や、出勤時間を8時30分から10時まで30分刻みで選択できる「選べる出勤時間制度」を導入。
「当社には子育て世代の社員も多く在籍していますが、制度を利用することで保育園へお子さんを送ってから出勤することも可能です。また、早く仕事を切り上げたい場合には出社を早めるという具合に、社員それぞれの状況に応じた働き方をできるようにしました」(澤田代表)
残業削減の方法として、顧客を対象にした電話受付時間も18時から17時に繰り上げた。更に「気づきBOX」を設けて社員から業務改善を図るための意見を吸い上げる仕組みも構築している。こうした様々な取組が平成30年度東京ライフ・ワーク・バランス認定企業の大賞受賞という結果にも結びついている。
そんな企業文化に魅力を感じて同社に転職した一人がコミュニケーション営業部、4年目の酒井さんだ。
「前職は仕事とプライベートの両立が難しく、不安を覚えていました。入社当時はライフィには具体的な制度はありませんでしたが、経営理念をはじめとする会社の風土、社員の人柄を知り、ここであれば社員それぞれの事情を相互に思いやりながら働くことが可能だと思いました。実際に現在では新しい制度が多くつくられ、子育てや介護などを両立している方がたくさんいます。」

様々な研修を実施し経営理念の実践を目指す
ライフィの経営理念は「真心を込めた良質な情報提供を通し、和をもって、係る全ての人の成長・幸せ・未来に寄与する」というもの。社員は業務で判断に迷ったときは、理念に沿っているかという観点に立ち戻ることを実践している。ただし、そのように実践できるようになるまでに多くの理念研修を行ってきた。更に、その上で、「業務効率化研修」「コンプライアンス研修」など基本的な業務の考え方も学ぶという。
「同業他社から転職したのですが、仕事に対する考え方が180度違うことに驚きました。前職はノルマ達成など数字的なことを求められました。当社はノルマがなく『お客様のために何をすべきか』が問われます。研修でも理念を実践するための考え方が徹底され、それに基づいてスキルを磨いていくというシステムになっています」
そう語るのはコミュニケーション営業部、2年目の瓜生田さん。個人顧客向けの生命保険を担当しており、ウェブサイトだけでは何を選んで良いのか分からないという顧客に最適な保険をご案内した時の喜びは大きいという。
顧客への真心醸成は自らの成長も促すという経営理念の通り、社員は顧客に真摯に向き合うことに喜びを感じ、モチベーションとなっている。

ここがポイント!働くやりがい!
経営者と同じような考え方で働く
ライフィは、人材や組織に革新的変化をもたらす次世代型組織として注目されている「ティール組織」づくりを掲げ、多角的なアプローチをしている。これは経営者や管理者の権限や責任を社員に委譲するというもので、一般社員も経営者と同じ視点や思考で仕事を捉えることが求められる。より高い次元に立って業務や顧客について考えることで、キャリアの浅いスタッフも早くからマネジメント力を身に付けられるといい、そのやりがいは非常に大きい。

- 社名:株式会社ライフィ
- 設立年・創業年:設立年 2000年8月
- 資本金:1,000万円
- 代表者名:代表取締役 澤田 努
- 従業員数:20名(内、女性従業員数9名)
- 所在地:108-0073 東京都港区三田3-1-17アクシオール三田8階
- TEL:03-5730-7751
- URL:https://lify.co.jp
- 採用情報:ホームページよりお問い合わせください