東京カイシャハッケン伝!

MENU

株式会社NISHI SATO

  • 多摩地区
  • その他

子育て世代を手厚くサポートし、物流の要となるシステムの効率化を支援

子育て世代を手厚くサポートし、物流の要となるシステムの効率化を支援

バーコードやラベルを活用して物流・医療などのビジネスの業務効率化を支援するNISHI SATO。女性が多く働く職場だけに、子育て世代を応援する制度を次々と導入し、企業主導型保育所も開設。資格取得や研修の受講にも惜しみないサポートで社員の成長を応援する。

※東京西サトー製品販売株式会社は、2022年11月に株式会社NISHI SATOへ社名変更

ラベル一枚に業務の核となる情報を凝縮する

 電化製品などの包装箱に貼られているラベルやバーコード、QRコード等には、その製品がいつどこで作られ、どこへ運ぶか、いつまで保管するかといった情報や数字が凝縮されている。NISHI SATOはそのラベルを印刷する専用プリンター、商品に貼るハンドラベラーの販売事業を展開。
 同社はかつてこの分野で、国内で約4割、全世界では約6割の圧倒的なシェアを誇るメーカーの支店の一つだったが、1981年に独立。以来、都内を中心とした関東エリアの工場や物流センター、医療現場、アパレル・食品などの小売店舗といった顧客に導入の相談から設置、アフターフォローまで一手に引き受け、当該メーカーの製品を独占的に販売している。
 「物流や在庫管理を効率化したいという要望は、近年ますます増えている上に、消費税の改定といった法改正のたびにシステムの更新が必要になるため、一度導入されたお客様とは長いお付き合いになります。景気に左右されず収益は安定しています」と横川社長は胸を張る。
 アパレル業界から転職して2年目、営業部の橘さんは、物流や医療、食品など様々な業界と関われるのが仕事の魅力と言う。
 「一枚のラベルに、その会社の物流や製造の要となる情報をまとめ、効率化を図るのが役目。そのためにはお客様の業務の仕組みをしっかり理解する必要があります。一つの仕事を終えるごとに知識が広がっていくのを実感します」
 近年は、バーコードに替わり、ICチップを使ったタグによる在庫管理が普及し始めている。これまでレーザなどでタグを1枚ずつスキャンしていたのに対し、ICチップでは電波を用いて複数のタグを一気にスキャンすることができ、より業務の効率化が図れるという。同社でもICチップを使ったソリューションの拡販を進めており、この市場の拡大の一翼を担っている。

body1-1.jpg
同社が扱うバーコードプリンタ。小型・大型ラベルやエコに配慮した両面印刷など多種多様

子育て世代を強力にサポートする諸制度

 顧客の幸せを実現するには、まず社員が幸せであるべきだと考える同社では、社員のライフ・ワーク・バランスの向上に積極的に取り組んでいる。中でも、子育て世代に配慮した制度が充実しており、子どもとの時間を大切にできるようにと、中学生までの子どもを対象とした看護休暇や学校行事休暇を設けるほか、一人ひとりの家庭の事情に合わせた短時間勤務にも対応している。
 子育て世代の支援を更に充実するため、2019年3月には、企業主導型保育所「ベネチアンベイビー」を開設。乳幼児の才能開発で定評のある教育法を習得した保育士のもと、乳幼児一人ひとりの個性に合わせ遊びながら自発的に学べる環境を整えている。ただ子どもを預かるだけでなく、質にもこだわった保育を目指しているという。
 子どもを預ける従業員へのフォローもある。例えば、母乳の時間帯には、上階のオフィスで作業している母親に連絡。希望すれば就業時間中でも授乳でき、親子の触れ合いも大切にできる。
 「私が育児をしていたとき、こうだったらいいなと思っていたことを全部実現しました」と横川社長は笑顔で話す。
 働き方改革実行委員を選任し、社員アンケートなどを通して時間単位年休制度やバースデー休暇といった特別休暇を導入し、子育て世代以外の従業員も働きやすい環境があるという。
 「時間単位年休制度は、通院など欠かせない用事に使えますし、資格のための勉強に当てるなど、1日をとても有効に使えます」(入社2年目、ネット事業部の江里口さん)

body2-1.jpg
「ベネチアンベイビー」では高度な訓練を受けた保育士のもと、子どもたちがのびのびと成長

成長したいという気持ちを全力で応援する補助制度

 「個々の成長が会社を支えています。社員の勉強したいという気持ちを伸ばすよう努めています。」
 横川社長の言葉どおり、社員の成長へのサポートも手厚い。業務に直結する資格講習や試験の費用を会社が全額負担するのはもちろん、資格を取得すると毎月資格手当が支給される制度もある。更に、自身の成長につながると思える外部研修は、基本的には費用は会社負担で受講できる。
 そのほか、営業部の社員に対して年に2回、スーツ代が支給されるなど、ユニークな補助制度も導入されている。

body3-1.jpg
父親が経営していた同社でアルバイトをしているうちに、この仕事の楽しさに目覚めたと話す横川社長

ここがポイント!働くやりがい!

様々な業界の課題解決に貢献できる 同社が扱うラベルや専用プリンターは、自動認識システムによって様々なモノの管理を効率的に行うことを支援している。物流はもちろん、医療、食品などの様々な現場で取り入れることで、慢性的な人手不足の解消にもつながるという。その利便性をより多くの企業に知ってもらうため、バーコードやラベルの活用法を紹介し、最適な管理システムを提案することで、お客様の課題解決に貢献できることが大きなやりがいにつながっている。

edit-1.jpg
やりたいと提案したことが認められ、任せてもらえるのが嬉しいと江里口さん

●第20号 (2020年3月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社NISHI SATO
設立・創業年
設立年 1981年4月
資本金
1,000万円
代表者名
代表取締役社長 横川みどり
従業員数
33名(内、女性従業員数27名)
所在地
190-0013 東京都立川市富士見町1-3-14
TEL
042-525-4475