<中小企業しごと魅力発信プロジェクト>

中小企業しごと魅力発信プロジェクト 東京カイシャハッケン伝 東京カイシャハッケン伝

文字サイズ

城南地区 株式会社Waris

株式会社Waris 「働き続けられる」だけでなく誰もが「活躍し続けられる」社会を作る

株式会社Waris

「働き続けられる」だけでなく誰もが「活躍し続けられる」社会を作る

waris
東京カイシャハッケン伝!企業
城南地区

株式会社Waris

「働き続けられる」だけでなく誰もが「活躍し続けられる」社会を作る

main_waris

新たな働き方創造ストーリー
「働き続けられる」だけでなく誰もが「活躍し続けられる」社会を作る

 働き続けたいと考えていながら、諦めざるを得なかった、そんな女性が活躍し続けられる社会を目指すWaris。同社が提案する新たな働き方の形とは。

「フリーランスの総合職」という新しい働き方

 女性の社会進出が声高に叫ばれていても、ライフイベントや組織の制度などを理由に退職する女性はまだまだ多い。さらに、一度退職してしまうと復職するのはなかなか難しいのが現実だ。田中美和代表は、そんな状況に一石を投じたいと考えて、2人の共同代表と共にWarisを設立したという。
 Warisは、登録している人材と企業とをマッチングし、契約内容を策定、業務委託契約を結ぶ「人材紹介」を行っている。登録者のほとんどが女性で、広報や人事、マーケティングなど、総合職としてのスキルを持つプロ人材が多いのが特徴だ。
 「総合職だと企業に属していないと力を発揮できないと考えるかもしれませんが、人手が足りない、ノウハウがないといった理由から、中小やベンチャー企業からのニーズはとても高いんです。働き続けることのハードルの高さを感じて諦めてしまっている方々に、新たな活躍の場を提供するのが私たちの仕事です」
 例えば、広報に力を入れていきたいけれど経験がないという企業に、広報部で経験を積んできた登録者を紹介する。あるいは新規ビジネスを立ち上げたい企業に、社長を補佐する経験豊富な人材を紹介する。もちろん、単にお互いを紹介するだけではなく、登録者の要望を企業に伝えた上で、登録者と企業を調整し、両者が直接交わす契約のサポートを行うなど、お互いに不利益が発生しないようフォローしている。
 「いわば、フリーランスの総合職。これなら、子育てや介護などに縛られることなく働けますし、その人の能力や希望の職種、働き方などを丁寧にヒアリングしてマッチングしますから、存分に力を発揮していただけると考えています」と田中代表は自信を覗かせる。

body1-1.jpg「フリーランスという可能性があることを多くの方に知ってほしい」という田中美和代表

柔軟な働き方で子育てとやりがいある仕事を両立

 もちろん、柔軟な働き方ができるのは登録者だけではない。入社2年目、営業として活躍する蟻川理香さんは、同社での働き方についてこう話す。
 「基本的にはリモートワークの上にフレックスなので、好きな時に好きなところで仕事ができるんです。子育てをしている身としては、非常に助かっています」
蟻川さんは、以前は大手人材サービス企業に勤めていた。20代のうちに自身が二度の出産・育児休暇を経験する中で、女性のキャリア形成を支援することに強い関心を持つようになったという。
 「自身の経験もあり、様々なライフイベントを経ながら個人がいきいきと働き続けるための支援をしたいと考えるようになりました。以前から知っていたWarisが、ちょうど従業員を募集していたタイミングだったこともあり、思い切って転職を決めました」
 同社の勤務時間は、朝の5時から22時までのうち7.5時間。10時から12時までのコアタイムを除き、自由に時間を組み立てられる。朝早くメールチェックをし、子どもを保育園へ送り届けてからカフェで仕事、クライアント先を回り、その足で保育園へお迎えに行き、子どもが寝てから残りの作業をする、といった働き方も可能というわけだ。これなら余計な移動時間もかからず、その分集中して仕事ができる。
 「子どもが大きくなれば私自身の働き方も変わっていくのだと思いますが、当社なら自分で工夫しながら働き続けられます。クライアントとの交渉といった責任ある仕事もできますし、自分の営業が誰かの新たな働き方を作るのだと思うと、大きなやりがいを感じますね」

body2-1.jpg仕事にもプライベートにも縛られることなく、充実した生き方を実現させられるという蟻川理香さん

働きたい人が活躍し続けられる社会を

 「誰でも活躍し続けられる社会を作りたい」と考え、同社に入社したというのは、入社2年目、唯一の男性社員である並木渉さんだ。当初採用はクローズしていたというが、問い合わせフォームからメールを送り、熱意を伝えたのだという。
 「妻が体調不良で退職することになり、女性の働き方について考えるようになったんです。はじめはボランティアなんかで関われればいいかなくらいの気持ちだったのですが、偶然当社の存在を知り、ここでなら自分の思い描く仕事ができると感じ、メールを送りました。今思うと非常識だとは思いますが」と並木さんは笑う。
 並木さんも蟻川さんと同様、クライアントを回っての営業や、登録者とのマッチングを行っている。そんななかで並木さんが心がけているのが、できるだけ登録者と顔を合わせてヒアリングをすることだ。
 「男性の私が担当すると『女性のことはわからない』というふうに見られてしまうこともあるんです。そんな壁を取り払って遠慮なく要望を話してもらえるように、育児雑誌や、インターネットのママ向けコラムを読むなど、常に勉強しています。その上で何度も顔を合わせれば、だんだん信頼関係が築けてくるんです」
 むやみにマッチング件数を増やすのではなく、その人が本当に納得し、活躍できる形での仕事を紹介することで、クライアントからも登録者からもより信頼される企業になる。そのためには両者の要望を掘り下げ、深く理解することが求められるのだ。
 「現在、登録者のほとんどは女性ですが、少しずつ男性も増えています。男性、女性、トランスジェンダーの方など、性別やジェンダーにとらわれず、働きたい人が活躍し続けられる社会を、Warisから作っていきたいです」
 いずれは働き方についての議論がなくなるくらい多様な働き方が認められ、当たり前になる日がくるように、と並木さん。今はまだ小さな動きだが、ここから大きな波が起こせるかもしれないと感じさせられた。

body3-1.jpg丁寧な面談で、登録者とクライアントの希望をすり合わせていく

編集部メモ

「こうなりたい」を声に出すことで道が拓ける


 田中代表はWarisを設立する前、キャリアウーマン向け雑誌の編集記者をしていた経験を持つ。多くの女性の働き方を見たことで「女性のキャリアを支援したい」と考えるようになり、周囲にもそれを伝え続けたのだという。
 「それを聞いた友人が、『同じことを考えている人がいる』と紹介してくれたのが、共同代表の2人だったんです。バックグラウンドも全く違う3人なのに、初めて会った時から驚くほど気が合ったんですよね」
 そこから話し合いを重ね、3人の人脈を活かして企業や女性に話を聞きながらニーズを洗い出し、2013年に同社を設立した。
 「私1人では、会社を立ち上げるなんて考えもしませんでした。ビジョンを周囲に話していたからこそ、人に助けられて道が拓けたんだと思います」と田中代表。夢や目標を口に出すことが、それを叶える力を生むのかもしれない。

  • 社名:株式会社Waris
  • 設立年・創業年:設立年 2013年
  • 資本金:646万円
  • 代表者名:代表 米倉 史夏・田中 美和・河 京子(共同代表)
  • 従業員数:11名(内、女性従業員数10名)
  • 所在地:108-0014 東京都港区芝5丁目29-20 クロスオフィス三田806
  • TEL:03-5730-0777
  • URL:http://waris.co.jp
  • 採用情報:ホームページよりお問い合わせください