<中小企業しごと魅力発信プロジェクト>

中小企業しごと魅力発信プロジェクト 東京カイシャハッケン伝 東京カイシャハッケン伝

文字サイズ

城南地区 トキ・コーポレーション株式会社

トキ・コーポレーション株式会社 エンジニアにこだわりを捨てさせない。妥協なき製品のための自由の最大化

トキ・コーポレーション株式会社

エンジニアにこだわりを捨てさせない。妥協なき製品のための自由の最大化

toki
東京カイシャハッケン伝!企業
城南地区

トキ・コーポレーション株式会社

エンジニアにこだわりを捨てさせない。妥協なき製品のための自由の最大化

main_toki

自由なものづくりストーリー
エンジニアにこだわりを捨てさせない。妥協なき製品のための自由の最大化

 トキ・コーポレーション株式会社が製造する街を彩るイルミネーションや光と影の妙味を演出する照明器具は、技術者の飽くなき情熱が注ぎ込まれたこだわりの結晶。これまで、ホテルやレストラン、アミューズメントパークなど、数多の空間に光の色を添えてきた。社風も手掛けているオリジナルの照明のように明るくユニーク。同社のものづくりへのこだわりと自由闊達な企業文化を紹介する。

他社と一線を画す照明器具

 ホテルやレストラン、ブランドショップなどのあらゆる商業空間で、あたかも天井や壁、柱に光の装飾が施されている光景を見たことがあるだろう。これらは全て間接照明による光の演出である。トキ・コーポレーションはこうした間接照明に使われる照明器具を得意としており、その施工実績はホテルやレストランのみならず、東京駅丸の内駅舎や有名テーマパークなど枚挙に暇がない。まさに輝かしい実績を上げてきた同社の原点は、あるひとつの製品にあると時枝直綱社長は話す。
 「30年以上前に開発したテープライトという製品をきっかけに、弊社の照明ビジネスは大きく展開していきました」
 このテープライトとは、ゴールテープ状の透明なビニール電線に白熱ランプを等間隔に取り付けたもの。この製品は一定の硬さが確保されつつも簡単に曲げられ、曲面や曲線などにも、フレキシブルに施工できるというのが特徴だ。今ではバーのボトルを飾る棚や、暗い店内の誘導灯として、あるいは店舗の入り口を彩る電飾として多く用いられているので見かけたことのある人も少なくないであろう。こうした類の照明はテープライトが登場する前からあるにはあった。主流だったのが透明パイプの中に連なった電球を入れた他メーカーの製品。しかし、この製品には大きな弱点があった。
 「直列配線だったので一個の電球が切れてしまうと他の電球も全て交換しなければならなかったのです。しかも、パイプ型ですから形を自由自在にというわけにはいきませんでした。そこで、当社ではひとつ一つの電球が独立した並列配線の電気回路にし、切れた電球だけ替えばいいようにし、さらにフレキシブルさや意匠性を求めて透明なビニール電線にしたわけです」
 画期的ともいえる利便性から、ラスベガスのカジノホテルにも採用され、現在でも多くのカジノが同社のテープライトを使用しているというから驚きである。現在使用されている製品は、当時のものから改良に改良を重ねた製品であるということは言わずもがなである。この改良にこそ同社のものづくりへのこだわりが顕著に現れている。
 「LED照明がまだ一般的ではなかった1999年にLEDテープライトをリリースしました。しかし当初の製品は長寿命という性能を得た代わりに『白熱ランプの良さを失ったもの』でした。LEDの光は目に刺さるような冷たい印象を与えてしまうんですよね。ですから、白熱ランプのような優しく柔らかい光を放つ独自のLEDランプの開発に乗り出したわけです。」
そうして誕生したのが、LEDでありながら白熱ランプのように全方位へ穏やかに発光するトキレッズというランプ。長寿命かつ柔らかい光という、まさにいいとこ取りの製品になった。しかし、光へのこだわりはそれだけに留まらない。

body1-1.png様々なシーンを演出するテープライト

自由な社風がエンジニアのこだわりを醸成する

 「テープライトも間接照明用に十分適していますが、それとは別に、さらに間接照明に特化したものも作りたかったんです。それで開発したのがアドバンテージという製品で、現在ではテープライトと並ぶ主力製品になりました。この製品も幾度となく改良を重ねており、特にこだわったのが、光の出力を弱くしたときの色合い。白熱電球は出力を落とすと、光の色が赤みを増しつつ暗くなり、やがて消えていくんですね。でもLEDは光の色が変わらないまま暗くなる。そこで、白い光のLEDと赤みを加えるLEDのふたつを並べ、出力を落としていくとバランス良くふたつの光が混じり合って、丁度、白熱電球のような色合いに変化していくような設計にしたのです。」
 素人からすると、そこまでこだわらなくてもと思ってしまうが、この微妙な違いが空間の印象を大きく変えるため、高級レストランやブランドショップを手掛ける設計士や空間デザイナーなどから多くの引き合いがあるという。こうしたものづくりへのこだわりに欠かせないのが、自由闊達な社風だと時枝社長は力説する。
 「この時までに良い物を作ってね、と経営者が言ったところで、ものづくりはそう簡単にいきません。時間も忘れて没頭するエンジニアを時間で縛って効率がいいわけがありません。弊社は一昔前まで24時間フレックス制でした。制度上、現在はコアタイムを設けていますが、出来る限りエンジニアが持つこだわりを貫けるような環境にしたいと思っています」
 そうした経営理念に基づいて生まれたのが夢予算という制度。これは月に一万円までならば、上司の決済なしで経費を使っていいという制度だ。当然、業務に関わることでなければならないといった制約はあるものの、ホームセンターで使えそうな材料を購入したり、空間デザインが話題のレストランのコーヒー代にしたりと、有意義に使っているとエンジニアたちは喜ぶ。こうしたエンジニアを後押しする社風により、同社では指示された業務以外のものづくりに励む技術者が少なくないという。入社7年目の平井健之さんもそのひとりだ。

body2-1.jpg改良したポイントを話す時枝直綱社長

技術者ならではのものづくり

 平井さんは入社5年目の時に、グラディHBという壁の間接照明に特化した照明器具のデザインから機構設計まで一手に任された。もっとも、グラディという照明器具はもともとあったもので、求められたのは光の強さをアップさせることとコストダウン、いわゆるブラッシュアップがミッションだった。
 「パワーを上げるのは難しいことではないんですが、強くすればそれだけ熱も出るので、放熱処理をしなければなりません。そこで機構に一工夫を加えました。基板を外装に可能な限り近い位置に貼り付けることで、外気との距離を近くして熱を逃がすようにしたのです。コストダウンに関しては、機構をはめ込み式にすることでネジの本数を減らしました。ネジの材料費自体は安価なものですが、ネジ締めの工賃が減らせるというわけです」
  着実にミッションをこなしたエンジニア平井さんの真骨頂は、ここで誰に言われるともなくグラディHBに取り付けるアタッチメントを独自に開発していたことだ。
 「発光部を覆うように取り付ける付属品で、小さな六角形が蜂の巣のように並んでいるハニカム構造によって、直接目に入る光を優しくするというものです。弊社には3Dプリンターがあるので、こっそりと作ってみたんですよ」
 通常の製品開発は、会議でのコンセプト決めやそれに基づいた企画書づくりなど、良し悪しは別にして実際にものづくりに入るまでの前段階が長い。そうした工程を飛ばして、アイディアが思い浮かんだ段階で、手を動かしての試作品作りに取り掛かったというから、まさに技術者ならではのものづくりだ。この試作品を社内で見せたところ、好評を得て実際に製品化に至ったという。
 「条件に縛られない独自でのものづくりは、やっていて面白いですね。それがやりがいのひとつにもなっていますし、これからも自由でとがったものを作っていきたいと思っています」
 エンジニアのものづくり環境を重んじる同社からは、これからもユニークな製品が生み出されていくに違いない。

body3-1.jpg「これからも、とがったものを作っていきたいです」と話す平井健之さん

編集部からのメッセージ

何よりも大切なのは人材

 自由や個人の裁量を重んじる同社には、採用でもユニークなエピソードがある。当時の応募者のひとりが、「営業はやりたくないけど弊社が好きで、ぜひ働きたい」と訴えたというのだ。話をよくよく聞いてみると、ガッツもあって前向きで語学力もあったので採用を決定したが、その時点で、どこの職場に配属という具体案はなかったというから大胆。現在では、広報部というそれまでなかった部署で働いているというから、人ありきで部署ができるという同社の商品にも勝るフレキシブルさは特筆すべきだろう。
 「一般的には、目的があって、それに適した人材を集めますが、弊社はその人材に合わせて後から組織を調整するということが少なくありません。ひとえに、人が何よりも大事だと考えているからです。そしてその人が、最も活躍できる環境を作ってあげることが私の使命だと考えています」
 ものづくりに没頭したい、あるいは大きな裁量の中で自発的に仕事がしたいと考えている人にとっては魅力的な企業といえよう。

edit-1.jpg作業中の眼差しは真剣そのもの
  • 社名:トキ・コーポレーション株式会社
  • 設立年・創業年:設立年 1971年
  • 資本金:4,000万円
  • 代表者名:代表取締役社長 時枝直綱
  • 従業員数:65名(内、女性従業員数17名)
  • 所在地:143-0006 東京都大田区平和島4-1-23 JSプログレ2F
  • TEL:03-5763-6121
  • URL:http://www.toki.co.jp
  • 採用情報:ホームページよりお問い合わせください