<中小企業しごと魅力発信プロジェクト>

中小企業しごと魅力発信プロジェクト 東京カイシャハッケン伝 東京カイシャハッケン伝

文字サイズ

三正工業株式会社

三正工業株式会社 大きな力を支える小さな巨人<br>部品加工を基盤にトータルサービスで信頼を結ぶ!

三正工業株式会社

大きな力を支える小さな巨人
部品加工を基盤にトータルサービスで信頼を結ぶ!

main_sansei
輝く技術 光る企業

三正工業株式会社

大きな力を支える小さな巨人 部品加工を基盤にトータルサービスで信頼を結ぶ!

main_sansei
  • 社名:三正工業株式会社
  • 設立年月:1958年9月(昭和33年)
  • 資本金:

    3,000万円

  • 代表者:岸 秀世司
  • 所在地:

    【本社及び本社工場】東京都葛飾区白鳥4丁目2番15号
    TEL:03-3690-3851 FAX:03-3690-3211
    【矢吹工場】福島県西白河郡矢吹町赤沢881番地
    TEL:0248-44-3960 FAX:0240-44-3319

  • 公式HP:http://www.sansei-ind.co.jp/index.html
  • 産業界の影武者である油圧機器や空気圧機器の製造に50年。新幹線車輌の制動装置や、建設現場で活躍する機械・工作機械の重要な内部部品製造に、三正工業株式会社の高い技術が息づいています。
intro_img

業種

車輌,船舶,自動車、航空機、産業用機器,電気機器及び諸金属製品の部品製造,組立および設計・試作

経営者からのメッセージ
世界に対して、私たちには任務がある

東京、葛飾の閑静な住宅街に、三正工業株式会社の東京工場があります。工場というよりファクトリー。騒音が鳴り響いているのではなく、規則正しい機械音が、風のように流れていました。代表取締役社長の岸秀世司さんは、面倒見のいい兄貴といったタイプの若い社長。 「やはり、働くということは、その会社の魅力を見つけることが大事なんだと思いますね。本当の魅力とは何か?ということを考えると、他の国に負けない何かがある。それが日本です。昔は、いわゆる職人さんがいっぱいいて、その技術がいちばん大事だったけど、今は機械があるんです。設備があれば、だいたい何でも作ることができます。ということは、他の国々でも同じ設備があれば出来るんです。だけど、その精度、技術力が大事なんですね。新幹線の車輌や建設現場で動く機械の部品が、もし万が一のことがあるとどうなるか……うちの会社は、そうした人の生命にかかわるものの部品を製造している会社なんです。」 三正工業のホームページには、“見えない力”という言葉が書かれています。社会の表面には出てこないけれど、影武者のように社会を、産業界を支える力、それを“見えない力”と呼んでいます。 「我々が作り出すものが、社会の人々の暮らしを支えている、という自負があります。これは私だけじゃなく、社員全員が思っていますね。自分の製造している部品は、街の中で見ることができるものじゃないけど、私たちの会社が作らないと、社会は動かない。それがプライドです。」

sansei_ph01.jpg 岸秀世司さん
代表取締役社長

社員こそが会社の宝!若者も年配者も、海外の若者も同じです!

三正工業では、厳しい社会経済情勢のなかでも、社員の削減を一度もしたことがありません。なぜなら社員こそ会社にとっていちばん大切な存在だという経営理念があるからです。 「新しい人がこれからの会社を作っていくということなんです。中小企業というのは若者が活躍できる会社なんです。だけど、そこで年配者が技術を伝えていくことも大切です。年配の人間が活躍できない会社はダメな会社だと思います。弊社は社員を削減したことはありません。今の時代、それは大変なことだけど、意欲のある社員を守ることは会社の責任と考えます。」 さらに三正工業では、ベトナムやネパールの若い技術者のために研修制度を作り、一定の期間滞在させて、高度な技術を伝えるという活動を行なっています。 「ベトナムやネパールの若者が働きに来て感じたことは、彼らには自発性があるってことですね。自分には何ができるか?そして何をしなければならないのか?その目的意識をしっかりと持っています。日本人の若者がかつて持っていて、今は失いかけているものかも知れません。研修生は、本音はお金を稼ぐために日本へ来たのだが、労働意欲は高く、今日では技術習得に熱心に取り組んでいるのも事実です。私は、日本の若者と、ベトナムの若者がコラボレーションすることが大事だと考えています。」

sansei_ph02.jpg

いずれは、会社のブランド商品を販売したい

三正工業株式会社は、2008年に創業50周年を迎えました。岸社長は、これまでの50年の歴史は“蓄積の歴史”だと捉え、今年からのスタートを“新たな歴史を刻む50年”と考えています。 「これまでの50年と、これからの50年。わが社ではこれからの50年を考えた場合、海外に工場を作ることも選択肢のひとつです。日本だけにこだわらず、海外で同じように“ものづくり”ができる能力、好奇心がある人、世界市場を狙う日本の若者を求めているんです。何よりグローバルな視点を持つ若者が大事だと思います。海外展開は重要な未来ビジョンなんです。これからの50年は、海外と日本の感覚を融合させる力、それを持っている若者の力が必要です。」 岸社長、そして、年配の熟練技術者から、若いスタッフ、ベトナムやネパールからの研修生たちがひとつになり、日本の土台を支えています。まさに社会の底力が三正工業にはあふれています。

sansei_ph05.jpg

若手社員からのメッセージ
いま、安心して仕事ができる環境とはどういう環境?

生産管理課に勤務する飯島元秀係長は、お客様からの注文に対応し、自社製造の準備をしたり、協力工場へ連絡を取ったりといった、いわば製品作りの橋渡し役。働きはじめて4年目。仕事が面白くなってきたといいます。 「職場環境はとてもいいです。うちは若いスタッフが比較的多いので、やりやすいですよ。それに男女の差はまったくないですね。相手先の取引先のスタッフにも女性がたくさんいますから、女性の能力も必要だと思います。」 三正工業の魅力についてメッセージをいただきました。 「何といっても、わが社は会社全体が見渡せるという点です。自分が何をしているか、同僚が何をしているのか、それが分かる。調和が取れているってことなんです。それと、何よりこの会社は社員を守ってくれます。」 また、製造現場で働く製造グループNCチーム主任の高橋俊太朗さんは、“ものづくり”にこだわりのある人が、その能力をしっかり発揮できるのがこの会社だと言います。 「私が担当しているのは、コンピュータ制御の機械で、油圧機器や油圧ポンプの部品、重機や建設機器、新幹線の部品、それに真空部品など、おもに部品製造が中心です。特別難しいことやっているわけではなくて、地道にやっていけばできる仕事です。こうした部品は、決して社会では目に見えるものではありませんけど、なくてはならない工業製品なので、重要な仕事だと思っています。日本は工業立国なので、もの作りがなくなったら未来はないと思うんですね。機械に興味がある若い人なら、きっと技術を身につけることができます。男女の格差など、まったくありません。」

sansei_ph03.jpg 飯島元秀係長
入社4年目

sansei_ph04.jpg 高橋俊太朗さん
製造グループNCチーム主任

コラム1

三正工業では「3つの約束」が創業理念として掲げられています。 クォリティ・・50年の経験で培われた高い技術と徹底した品質管理を約束すること コスト・・・・加工技術のご提案によるコスト削減を約束すること デリバリ・・・福島にも工場を構え、東京工場を主体に迅速な納品を約束すること 約束は守らなければ、約束ではありません。この思いを胸に、社員達はがんばっています。

コラム2

三正工業では、フットサルチームを作って練習し、取引先に声をかけてゲームを楽しんでいます。 仕事だけの関係ではなく、研修に来ているベトナムやネパールの青年たちとの親睦もかねて、仕事が終わった後や、週末に練習場を借りて汗を流しています。企業でこうした活動を今も続けているところは少なくなっているなか、先日開催したフットサル大会では、100人を越える人々が参加し、大いに盛り上がったそうです。

コラム3

三正工業では、社員全員の賃金体系を明確にしています。 社員食堂に張り出し、誰もが見ることができるようになっています。同じように、会社の売り上げや経常利益もすべて明記しています。「何年会社で働けば、どのくらいの給料になるのか?」ということがわかるのです。他の中小企業ではこんなことをやっていません。岸社長は「ガラス張りというほどカッコイイもんではないが、こうした透明性が大事なんです」と笑います。