MENU

株式会社富士交易

  • 中央・城北地区
  • その他

鉄鋼・産業・エレクトロニクス分野で築いた歴史を発展させる専門商社。社員の挑戦を会社が後押し

10秒動画でチェック!

鉄鋼・産業・エレクトロニクス分野で築いた歴史を発展させる専門商社。社員の挑戦を会社が後押し

<カイシャの特徴>
●事業内容:鉄鋼や半導体業界を支える専門商社
●仕事のやりがい:若手社員も裁量権を持って働ける
●働く環境:風通しが良く交流が盛んな職場
●育成制度:研修・勉強会専門知識を磨ける

鉄鋼・産業・エレクトロニクス分野の専門商社。脱炭素にも対応

 2026年に設立60年を迎える富士交易は、鉄鋼・産業・エレクトロニクスの3部門を主軸に、産業用の電気・機械製品、コンポーネント、プラント設備や関連システム、半導体関連製品などを仕入れ、販売している。誰もが知るような大手企業と直接取引しており、顧客の製鉄所や工場の近くに拠点を置くことでニーズにいち早く応えられる体制を整え、信頼関係を強めてきた
 「あらゆるニーズに適合する製品を、柔軟かつ迅速に調達・提供しています。こうした対応を実現できるのは、多くの取引先との強固なネットワークと、長年にわたって築いてきた信頼関係があるからです。また、お客様にトラブルが発生した際には、即座に対応することを心掛けており、『困ったときの富士交易』と言っていただける存在を目指しています」(細谷社長)
 さらに近年では、顧客である製鉄所のCO₂排出削減に向け、設備の効率化や省エネ提案を通じて、脱炭素社会の実現にも貢献している。
 「今後は工場の省人化や自動化のための産業用ロボット、生産管理システムの提案などで、お客様と社会の課題解決に取り組んでいきます」(細谷社長)

body1-1.jpg
社員投票で選ばれた同社ロゴは「富」の字をモチーフにしている

日本を代表する大手企業を顧客に、若手が挑戦し活躍できる環境

 「日本のトップを走る企業と直接仕事し、大規模案件に関わることができるのは当社ならではのやりがいです」と語るのは、中途入社3年目、エレクトロニクス営業統括部の髙橋リーダー。チームリーダーとしてメンバーと協力し合いながら仕事を進めることにもやりがいを感じている。
 また入社3年目、エレクトロニクス営業統括部の村山さんは、若手にも大きな裁量権が与えられ、新規案件に挑戦する意欲も応援してくれると働く楽しさを語る。
 「トラブルに直面したとき、自ら状況を整理しリスト化・可視化することでお客様に分かりやすく説明できるよう工夫しました。結果的に『村山さんが担当で良かった』と言っていただけたことが、とても嬉しかったです」

body2-1.jpg
自分だけでなく部全体での成長を目指していると話す髙橋リーダー

社員の意見を積極的に取り入れた、リフレッシュと交流ができる職場環境

 同社は、社員からのボトムアップでの提案を推奨している。例えば、本社事務所の移転時には社内でプロジェクトチームを結成してアイデアを出し合い、その結果、自席以外でも業務や休憩が可能なリフレッシュスペースが導入された。ソファやカウンター席のほか、2人で同時にIDカードをかざすと1日1本ずつ好きなドリンクがもらえる自動販売機が設置されており、コミュニケーションの場になっているという。また、コーポレートサイトのリニューアルや会社ロゴの刷新も社員主体で進められた。
 さらに、5日連続で有給休暇を取得することが推奨され、前後の土日とつなげて9連休にする社員もいるなど、休みやすくオンとオフのめりはりが付けられる環境づくりをしている。
 加えて、社員が気兼ねなく顧客とコミュニケーションを取れるようにプロ野球の年間シートなども支給されている。
 「お客様から『髙橋さんから買いたい』と言っていただける信頼関係の構築を、会社が後押ししてくれるのはありがたいです」(髙橋リーダー)

body3-1.jpg
社員の提案で設置されたリフレッシュスペースは交流の場になっている

挑戦できる環境と意欲を後押しするきめ細やかな研修制度や勉強会

 同社に入社後は、2週間の新入社員研修を経てOJTで先輩から指導を受けていく。扱う商品が多く専門知識も必要となるため、随時社内研修や、取引先メーカーを講師とした勉強会などが開催される。時には海外の仕入先での研修も行われ、商品知識や製品性能などについて学ぶことができる。さらに、営業社員が自主的に商品知識の交換会を開催することもある。
 「勉強の機会を会社が多く作ってくれるので、お客様に良い提案ができるよう自分でも勉強を続けています」(村山さん)
 資格取得制度も整っており、申請に応じて会社が参考書や受験費用を全額または一部支援している。さらに、会社指定の資格については難易度に応じた資格手当が支給され、社員のモチベーションを上げているという。

body4-1.jpg
「お客様と信頼関係を築ける存在になりたいです」(村山さん)

社長からのメッセージ

 学生時代は大いに学び、楽しんでください。その中で自分が何をやりたいかを探し、それが実現できる会社を探してみることが大切です。

body5-1.jpg
細谷社長

このカイシャが10秒でわかるムービー

ムービーはこちら

edit-1.jpg

●第42号 (2025年10月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社富士交易
設立・創業年
設立年 1966年6月
資本金
9,500万円
代表者名
代表取締役社長 細谷 祐二
従業員数
71名(内、女性従業員数23名)
所在地
104-0028 東京都中央区八重洲2-1-8 八重洲Kビル9階
TEL
03-6665-0214