2024年度
2023年度

2024年度第二回 企業×学校関係者就職情報交流会/12月18日(水)実施
寒さが厳しくなり始めた2024年12月18日、新宿NSビルイベントホールにて『令和六年度第二回企業×学校関係者就職情報交流会』が開催されました。177社の企業担当者、49校の学校関係者が参加し、学校関係者からは、「2025卒でまだ内定を持っていない学生と2026卒の学生に向けて良い企業の情報を持ち帰りたい」という声や、企業担当者からは、「就活広報解禁の3月に向けて学生の情報を得たい」「学生が何を基準に企業選択しているのかなど本音を知りたい」といった声が聞かれました。

就活継続中の2025卒学生と2026卒学生の動きに関する情報交換
交流会がスタートすると、面談の目安10分間を中身の濃いものにしようと真剣な交流が図られていました。
企業担当者からは「大手企業を中心に動きが早くなる中で、学生が実際にはどのように動くのかを知りたい」「効果的なインターンシップの内容や時期などの情報を得たい」という声が多く聞かれました。また、学校関係者からは「オープンカンパニーのスケジュールや内容などを聞きたい」「早期に学生が見つけてくるのは大手企業ばかりなので、中小企業の魅力を学生に伝えるための情報収集が目的」という声がありました。
2026卒学生に関する情報交換が中心に行われる中、就職活動継続中の2025卒学生に関する情報交換も行われているようでした。




まとめ
「この交流会をきっかけに学校推薦をいただける関係になった学校もあります。そうした関係を増やしていきたいです」(情報通信系企業担当者)、「今回初めて参加させていただきました。学校との関係構築のきっかけにしたいです」(建築系企業担当者)「前回参加した後アポイントを取り学校へ訪問しました。新しいご縁をいただくことができました」(福祉系企業担当者)といった感想が聞かれました。また、学校関係者からは「毎回多くの企業と交流できるので助かっています」「この交流会をきっかけに学内セミナー企業を増やしていければと思います」といった声が聞かれるなど、今後の関係づくりに向けて、とても有意義な場となったようです。