AI×画像検出の最先端技術で世界に進出。ソフトからハードまで学べる充実の新人研修
<カイシャの特徴>
●事業内容: ハード・ソフトウェアの開発・設計等
●働く環境:誰もが 働きやすい職場を実現する
●育成制度: ものづくりの基礎を学ぶ新人研修
●仕事のやりがい:最先端技術に関わり若手が挑戦
AIや画像検出の最先端技術を活用した自社製品を中心に開発・設計・製造。
各種制御盤・自動化装置などの開発・設計・製造、各種アプリケーションの開発を行っているシュヴァルベル。顧客の依頼に応じた工場内設備のカスタム開発、ソフトウェアの受託開発を中心に、AIと画像検出機能を組み合わせた検査・監視カメラシステムの自社開発・製造など、幅広い守備範囲を持っている。もともとハード設計・ソフトウェア開発の受託事業から始まり、現在では自社工場で自社ハードウェアの製造を行うまでになったという。
同社の主力製品である「BLASE MINI(ブラーゼミニ)」は、独自の画像処理技術と特殊なレーザー技術を活用した、液中粒子の簡易測定システムで、水に含まれる直径1マイクロメートル*未満の微細な気泡であるウルトラファインバブルを従来の250倍以上の視野範囲で測定できる。ウルトラファインバブルは、ものづくり工程で機械の洗浄などに使用されていた薬品や化学物質の代わりに活用でき、地球環境への貢献が期待できるという。
「当社は、見る・触るという人の感覚に類似したシステムにこだわって事業を展開しています。ウルトラファインバブルは日本発の技術として世界で注目されており、BLASE MINIはそれを測定するというニーズに応える製品として、現在は国内とアジア、今後は中東やヨーロッパ、アメリカにも販売網を広げていく予定です」(林代表)
*1マイクロメートル=1ミリメートルの1000分の1を表す単位
若手でも責任ある仕事を任せられる。昇給や昇格のチャンスが豊富
同社で働くやりがいは最先端の製品や技術に関わることができること、そしてフラットな組織で若手でも挑戦の機会が多く、様々な可能性があることだという。
チャンスが来たときに手を挙げられるように、日頃から技術力をつけておくことが大切と話すのは、入社4年目、システムインテグレーション事業部の杉浦係長。
「若くても責任ある仕事を任せてもらえて、昇格や昇給のチャンスが多いのも当社で働く魅力です。開発中にお客様の意見を直接聞けたり、自分が開発したものをお客様が褒めてくれたりするのが日々のやりがいにつながっています」
また、管理部門として社内の制度などを整えることは、責任を伴う分やりがいを感じると語るのは、入社3年目、管理本部の村木主任。
「当社は、設立10年弱の若く勢いのある会社です。資格取得支援制度や社員寮など社員の声から生まれた制度もあり、今後も社員の要望に耳を傾け、より働きやすい環境を実現していきたいと思います」
残業が少なく休みやすい、誰もが働きやすい職場で、社内の交流も盛ん
「定時まで仕事に集中して、退社後はプライベートを楽しむという、めりはりのある毎日を過ごしています」と杉浦係長が話すように、同社では、残業が少なく有給休暇も取りやすい環境を実現している。
また、女性社員、男性社員ともに育児休業の取得実績があり、子育て中の短時間勤務の期間延長や、家庭の事情に応じた時差出勤など、個々の事情に合わせて、働き方の相談にも柔軟に対応している。
「子育てや家庭の都合でキャリアを諦める社員が生まれないよう、今後も様々な制度を充実させていきたいと考えています」(村木主任)
また、現在、社員数が約160人まで増えた同社だが、全社員が集う機会を作ることにこだわり、半期に1回、全体会を実施。業績報告や自社製品の開発状況などを発表した後は、懇親会で交流を深めているという。
確実に技術が身に付く新人研修、資格取得支援でスキルアップを実現
同社に新卒入社すると、約3カ月にわたる新入社員研修に参加する。まず本社でビジネスマナー研修、プログラミング研修に参加。次に、横浜工場で電気や機械の基礎を学ぶ研修に入り、ソフトウェアからハードウェアの基礎まで網羅して習得することができる。ゲーム制作や機械の設計、組立にも取り組む。さらに、産業用ロボットの講習に参加することにより、「産業用ロボットの教示等および検査等の業務に係る特別教育」が修了するため、産業用ロボットを扱う資格も得られるという。
また、資格取得も推奨しており、熟練の開発者による社内勉強会が自主的に開催されるなど、技術や知識の向上意識が強い組織風土だという。
代表からのメッセージ
就職活動は自己分析できる絶好の時期です。自分のことを把握した上で、それを企業にアピールして、互いにマッチするか判断していきましょう。
このカイシャが10秒でわかるムービー
ムービーはこちら
●第42号 (2025年10月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。


