MENU

株式会社クリエイティブキャスト

  • 城南地区
  • 情報通信業

キッズスペースなど子育てと両立できる 環境で、社会に必要なシステム開発に携わる

10秒動画でチェック!

キッズスペースなど子育てと両立できる環境で、社会に必要なシステム開発に携わる

<カイシャの特徴>
●事業内容: システム開発 教育事業
●仕事のやりがい: 社会に欠かせないシステムを開発
●働く環境:子ども見守りながら働ける
●育成制度:自社のカリキュラムを活用し育成

システムインテグレーション事業とIT教育の二つの軸で事業を展開する

システム開発等のシステムインテグレーション事業とIT教育事業という2軸で事業を展開するクリエイティブキャスト。
 システムインテグレーション事業では金融機関、官公庁、メーカー等との直接取引を行っており、DX支援やインフラの構築などで顧客の課題解決を行っている。
 同社では、15年ほど前からローコード、ノーコードの開発体制を構築してきた。ほとんどプログラミングせずに開発できるプラットフォームを使用することで、業務の大幅な効率化を実現している
 「開発にかかる時間が短縮され、結果的に誰もが働きやすい環境づくりに貢献することができました」(佐々木社長)
 また、IT教育事業では、新人技術者向けのJava研修やベテラン技術者向けのスキルアップ研修などを他社に向けて提供するほか、専門学校などの教育機関での講師業務も担っている。
 「当社の女性社員比率は約3割です。2003年の設立当時から男女を問わず、事業の推進に力を発揮しています」(佐々木社長)

body1-1.jpg
畳敷きのコーナーなど、様々なタイプのワークスペースを用意している

社会的影響力の大きい業界を顧客とし、システム開発に携われる

 金融や官公庁といった社会への影響力の大きい業界向けのシステム開発を手掛けているやりがいは大きく、世の中を支えている実感が得られると口にする社員は多い
 「当社のエンジニアが携わったものが世の中に出ていたり、CMで流れたりするのを見ると、私も嬉しくなります」(入社16年目、経営企画室の山内取締役)
 また、入社4年目、経営企画室の谷内リーダーは「挑戦を応援してくれる社風です。入社2年目の春に専門学校の非常勤講師として学生に画像編集ソフトウェアの使い方を教えに行く業務に就きました。不安はありましたが、先輩や上司の後押しもあり、貴重な経験をすることができて良かったです」と話す。

body2-1.jpg
「新しい事業を考えるときは、いつもワクワクします」と谷内リーダー

子どもと一緒に出社して、見守りながら働けるオフィスづくり

 子育て中の社員の働きやすい環境づくりに力を入れる同社。その象徴であるキッズスペースは、「会社にいる間も子どもといたい」という女性社員の意見を聞いた佐々木社長が即断して実現した
 女性だけでなく、男性社員も子どもを連れて出社し、キッズスペースで遊ばせたり、ベビーベッドをデスクサイドに置いたりしながら仕事をすることもあるという。
 「会社に子どもがいれば、子育て中以外の社員も、自然と関わることができます。子育ての大変さを知れて相互理解につながったり、癒やし効果も得られたりと、どの社員からも好評です」(佐々木社長)
 「社内イベントに子ども連れで参加する社員もいます。将来自分に子どもができても、当社なら無理なく働き続けられるという安心感があると思います」と山内取締役。
 また、「自宅よりも居心地の良い空間を作ろう」と、オフィスの内装にこだわっている。
 「部屋ごとに天井の色を変えたり、ガラスの壁にイラストを入れたりと、ポップで柔らかい雰囲気にしました。社員の意見も取り入れて、皆で考えたオフィスです」(山内取締役)
 さらに、家族の誕生日や結婚記念日など自分で定めた記念日に休暇を取得できる「アニバーサリー休暇制度」、リフレッシュや趣味のために好きなときに1日休める「CC(クリエイティブキャスト)ナショナルホリデー」などオリジナルの特別有給休暇もある。
 「周囲に気兼ねせず、誰もが休みたいときに堂々と休める会社でありたいと考えています」(佐々木社長)

body3-1.jpg
子どもと一緒に出社して働くことが可能な同社内のキッズスペース

教育事業で使用するカリキュラムを自社の研修にも活用

 新入社員研修には、IT教育事業で使用しているカリキュラムを用いている。文理関係なく、3カ月間のIT研修で基礎からプログラミングを学ぶことができる
 事務職志望で入社した文系社員が、この研修をきっかけにエンジニアへと配属希望を変更し、システム開発で活躍しているケースもあるという。
 「社員の約3割が文系出身で、私もITの知識ゼロで入社しました。研修で学んだスキルは、経営企画業務を行う上でも大いに生かされています」(山内取締役)
 佐々木社長が人材育成で特に大切にしているのは、礼儀やモラルといった要素。人と人が、教え教わるという関係を築くには人間性を磨くことが重要であり、その上で学ぶ力が磨かれると考えている。
 「その結果、『みんながハッピー』な企業であり続けることが私の夢です」(佐々木社長)

body4-1.jpg
「常にチャレンジする企業です」と話す山内取締役

社長からのメッセージ

 経営理念は「みんながハッピー」。ホスピタリティあふれる人材育成を通じ、社員一人ひとりが夢を実現できる会社でありたいと考えています。

body5-1.jpg
佐々木社長

このカイシャが10秒でわかるムービー

ムービーはこちら

edit-1.png

●第39号 (2024年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社クリエイティブキャスト
設立・創業年
設立年 2003年12月
資本金
1億円
代表者名
代表取締役社長 佐々木 孝仁
従業員数
85名(内、女性従業員数 25名)
所在地
108-0075 東京都港区港南2-14-14 品川インターシティフロント4F
TEL
03-5769-3288