ものづくりに不可欠な計測機器を世界へ展開。フレックスタイム制などで誰もが働きやすい
<カイシャの特徴>
●事業内容:工業用の計測機器の製造・販売
●仕事のやりがい: ものづくり企業と信頼関係を構築
●働く環境:フレックスや時間有休などを導入
●育成制度: OJTと資格取得で 専門性を高める
工業用の計測機器「エアリークテスター」を50年以上にわたり製造・販売
コスモ計器は、リーク(漏れ)*を検査する計測機器を50年超にわたり製造・販売してきた。同社の製品は主に製造現場での品質検査の場面で用いられている。例えば、耐水性が欠かせない製品において、水が漏れる構造的な欠陥はメーカーにとって致命的になる。このような漏れがないかを検出するのが、同社の主力製品「エアリークテスター」。この機器の活躍の幅は広く、自動車業界を中心に、電機・機械業界や医療、食品業界等に展開し、ものづくり現場での生産性向上や品質向上に貢献している。
古瀬代表は、設計開発から製造販売、アフターフォローまでトータルで行っているのが、他社にはない特徴だと話す。
「お客様のものづくりの伴走者として、迅速に対応できる体制を整えています。国内外問わず顧客第一の精神でお客様に安心して長く製品をご利用いただいています」
顧客メーカーの生産拠点のあるアジアを中心に、北中南米、欧州と世界中に販売サービス拠点を持ち、海外と国内との人材の往来も盛ん。グローバルに活躍したい人材には魅力的な環境といえる。
*リーク(漏れ):耐水性や気密性が欠かせない製品に影響を与えるもの

顧客と長期的な関係を築いて、無事納品できたときのやりがい
同社の製品は一般にはなじみが薄いが、私たちが日常で使う様々な製品の製造工程において検査という重要な役割を担っている。顧客である製造業にとっては欠かせない機器として、同社への期待も高い。
「複数の機械を組み合わせて大型の検査装置を構築する場合、完成まで2年程度かかります。打合せをして、仕様を決めて、テストを繰り返して、データを取ってと長い道のりですが、お客様と信頼関係を築くのはとても楽しいものです。納品して無事に検査ができたときには、心から良かったと思います」(入社7年目、営業本部東日本ブロック東京営業所のエステパさん)
「最初に担当したお客様が、テスト等を経て買いますと言ってくださり、無事納品できたときは嬉しかったです。何百万、何千万円というこれまでの人生で縁がなかった価格の製品を販売することができるのも、やりがいになっています」(入社2年目、営業本部東日本ブロック東京営業所の伊藤さん)

フレックスや時間有休など、誰もがプライベートと仕事を両立できる豊富な制度
ライフ・ワーク・バランスを充実させられるよう、10時から15時をコアタイムとしたフレックスタイム制を導入し、多くの社員が利用している。また、育児休業後の女性社員の復帰率は100%、短時間勤務は子どもが小学校入学まで利用することが可能。さらに男性社員も取得対象者の約8割が育児休業を取得している。ユニークなところでは、不妊治療のために特別有給休暇を取れる制度も導入しているという。
「気軽に休暇が取りやすい環境です。有給休暇は、年に40時間分まで1時間単位で取れるので、少し早めに退勤して趣味の観劇に行ったりと活用しています」(伊藤さん)
その他にも、社員食堂、独身社員に対する住宅借り上げ制度など、社員たちが安心して働くことができる制度を用意している。

未経験・文系でもOJTや資格取得で着実に成長できる環境
新入社員研修では、約2カ月かけて製品の基本構造や事業について学び、同時にものづくりの流れを理解するために全部署を経験。その後、配属部署のOJTで仕事を覚えていく。また、同社は社内の風通しが良く同僚や上司とコミュニケーションが取りやすいという。
「入社前は機械の知識は全くありませんでしたが、仕事をしながら機械について学ぶことで知識や技術は身に付いていきます。覚えることはたくさんありますが、周囲がとても協力的なので着実に成長できる環境です」(エステパさん)
資格取得に関しては、職種を問わず、漏れ試験技術者資格試験の受験や低圧電気取扱者特別教育の受講などを推奨している。資格取得にかかる費用は会社が負担し、取得後は資格手当が毎月支給されている。

代表からのメッセージ
自分の可能性に制限をかけることなく、様々なことにチャレンジしてほしいです!当社では若い皆さんの成長を後押しする環境を整えています。

このカイシャが10秒でわかるムービー
ムービーはこちら

●第39号 (2024年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。