MENU

データコム株式会社

  • 中央・城北地区
  • 情報通信業

小売業に特化したデータ分析システムを開発。時差出勤など柔軟に働ける環境を構築

10秒動画でチェック!

小売業に特化したデータ分析システムを開発。時差出勤など柔軟に働ける環境を構築

<カイシャの特徴>
●事業内容:小売業に特化したシステム開発
●仕事のやりがい:若手もアイデアを提案できる社風
●働く環境:時差出勤など柔軟な勤務が可能
●育成制度:充実した研修スキルアップ支援

小売業に特化した各種データ分析システムで、スーパー・専門店をサポート

 スーパーマーケットや専門店向けに特化して、商品や顧客、生鮮食品管理などのデータ分析システムを提供するデータコム。既存システムでは時間がかかっていた分析データを素早く取り出すことができる機能は、顧客から高い評価を得ている。同社の製品は全国約200社、1万店舗で使用されており、主力となる自社開発のパッケージシステム「d3」のほか、顧客の要望に応じて10余りのシステムを開発。開発部門は仙台本社にあり、東京支社には製品を全国の小売店に提案・販売する営業部と、新規事業の発案や顧客の課題解決に向けた支援を行う事業推進部がある。
 「お客様の現状を把握している営業担当が新たなニーズを見い出し、開発と製品づくりを同時に進めることもあります。事業推進部では、例えばアパレルや飲食店などスーパーマーケット以外の業態のシステムを応用できないか模索するなど、既存の機能プラスαを考え実践しています」(小野寺取締役)
 また、インドからインターンシップ生を迎えるなど、グローバル化を見据える同社は、アジア最大級の小売業界の展示会「NRF APAC」にも出展。将来は自社製品の輸出も視野に入れており、希望する社員に向けて、週1回ネイティブ講師を招いての英会話教室も開催している。

body1-1.jpg
各種解析データをデモで動かし、顧客にふさわしい製品を提案していく

提案を受け入れ任せてくれる風土が、若手社員のやりがいを生み出す

 フラットで風通しが良く、上層部への業務改善提案が頻繁に行われているのが同社の特徴。
 「面接時に、社長や部長が『若手の新鮮な発想が欲しい』と強調しているのを聞いて、風通しの良さを感じました。実際入社しても意見の言いやすさを感じます」(入社2年目、営業本部の森田さん) 
 若手にプロジェクトのまとめ役を任せることもあり、様々なことに挑戦し経験を積むことができる環境にやりがいを感じる社員が多いという。成果が評価され、20~30代でリーダーや管理職になる社員もおり、入社4年目、マーケティング室の齋藤主任もプロジェクトの進行役を務めた。
 「当社の製品を幅広い人に知ってもらうための広報を担当しています。昨年は産学連携プロジェクトとして、学生と一緒にスーパーで売られる食材を使ったレシピカードを制作し、実際に店舗に置いてもらいました。プロジェクト全般を回す役割もあったので、完成した際は大きなやりがいを感じました」
 また、若手社員が「WDCs(ワクワクドキドキチャレンジャーズ)」というグループを自主的に結成。
 「部署や業務内容にとらわれず、若手がチャレンジをするグループです。直近では、デザイン思考を学びたいと主体的にワークショップを開催していました」(小野寺取締役)

body2-1.jpg
デザインの仕事とともに将来的には商品開発もしたいと語る齋藤主任

時差出勤やテレワークなど、ライフイベントに合わせ柔軟に働ける環境

 同社では始業時間を前後1時間ずらすことができる、時差出勤制度を導入している。有給休暇も取りやすい環境で、土日とつなげて連休として取得する社員も多い。また、年に5日分まで1時間単位で有給休暇を取得できるので、子どもの急な発熱で退社しなければならないときも柔軟に対応できる。
 家族の都合など、個々の事情と必要性に応じてテレワークも活用でき、新潟、山梨、秋田に在住する社員もいる
 産前産後休業・育児休業は複数名が取得。ライフイベントによって女性がキャリアアップを諦めることなく、長く安心して働ける環境を目指している。

body3-1.jpg
社内に様々な座席があり、フリーアドレスでどこでも仕事が可能

階層別研修や勉強会を開催し、社員の成長意欲を後押し

 入社後は企業の理念や製品、ビジネスマナーなどを学ぶ社内研修があり、続いて配属部署でのOJTとなる。入社後1年間はメンター制度により、年齢の近い先輩がオンオフ両面で相談に乗ってくれる。
 「『やってみて』と次々チャレンジさせてくれる社風で、今年は展示会での説明も任せてもらいました。不明点などは上司、先輩にすぐ相談できるので、展示会の説明もサポートしてもらいながら安心して対応できました」(森田さん)
 新人研修が終わった後も、階層別研修の開催や、知識を持った社員による勉強会などを週に1回開催。社員の成長意欲を会社が後押ししてくれる

body4-1.jpg
「お客様との密な関係性を大事にしています」(森田さん)

取締役からのメッセージ

 中小企業の良さは上層部との距離が近く、制度変更などの意思決定プロセスも間近で見ることができること。提案や意見も言いやすいです。

body5-1.jpg
小野寺取締役

このカイシャが10秒でわかるムービー

ムービーはこちら

edit-1.png

●第39号 (2024年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
データコム株式会社
設立・創業年
設立年 1994年4月
資本金
6,730万円
代表者名
代表取締役 小野寺 修一
従業員数
90名(内、女性従業員数24名)
所在地
103-0006 東京都中央区日本橋富沢町7-16 THE GATE日本橋人形町5F
TEL
03-5652-3080