おしぼりを軸に「おもてなし」の拡大に挑戦中。 AI活用による業務効率化で、さらに働きやすく
<カイシャの特徴>
●事業内容:おしぼりの レンタル・製造・販売
●仕事のやりがい:積極的に挑戦や改善活動ができる
●働く環境:業務効率化の実現で働きやすい
●育成制度:先輩や上司に 相談しやすい環境
おしぼりの価値を広め「おもてなし」を伝える製品開発や事業を展開
FSX は1967年の設立以来、飲食店の「おもてなし」の象徴であるおしぼりのレンタル・製造・販売を行ってきた。自社開発の使い切りポケットおしぼりは、香りや色だけではなく、エイジングケアをサポートする機能を備えた製品など、豊富なラインナップで同社の主力商品となっている。
2013年には、2つの大学発の合同ベンチャーと同社の共同研究により、抗ウイルス・抗菌を安全にかなえる技術「VB(ブイビー)」で特許を取得。VB水溶液が配合された同社のおしぼりは、日本で開催されている国際博覧会の賓客用おしぼりサプライヤーとして採用された。
現在までBtoB事業を展開してきた同社だが、2025年夏からBtoC事業にチャレンジする。おしぼりの未来をつくる「FSX Expression拠点・共創事業」として、山梨県富士河口湖町の観光産業とタッグを組み、同社のおしぼりの世界観を発信する飲食店「Expression KAWAGUCHIKO TERRACE」をオープンする。
「当社はおしぼりを販売するだけではなく、『おもてなしの商社』のような発想で事業を行っています。今後は、おしぼりを通して日本の文化を海外にも発信していきたいです」(総務部の淺井課長)

人間関係が良好な環境で伸び伸び働き、主体的に挑戦や改善活動ができる
新規事業に取り組む同社では、社員同士のコミュニケーションが盛ん。 業務改善に意欲的な社員が多く、若手社員もチャレンジしやすいことが同社で働くやりがいにつながっている。
「私は、昨年総務部からEC課に異動してきました。どの部署でも、若手の意見をとても尊重してくれますし、自分がこうした方が良いと思ったことも伝えやすい風土があります」(入社8年目、マーケティング部EC課 の樫村さん)
「おしぼりをお客様の店舗に配送するCSサポート部では、『プロフェッショナルなおもてなしチームになる』という目標を掲げています。単に配送をするだけでなく、一人ひとりの気遣いや能動的な姿勢を高められるようなチームを目指しています」(入社8年目、CSサポート部の山﨑主任)

ITの力で働きやすい環境を構築。季節ごとのイベントは家族も参加
同社は、IT化によって業務効率の向上や労働負荷の軽減を実現している。例えば、ファクスや電話が主だった顧客からの注文は、自社のIT部門が独自アプリを開発することで、業務が効率化された。また、実証実験中の「AIおしぼり自動計算アプリ」では、配達担当者が目視や重さでカウントしていたおしぼりの回収本数を、AIの画像解析により一瞬で判定することで業務負担の軽減を目指している。このような取組で、残業は削減され有給休暇も取得しやすい環境へと変化した。
「週末や有給休暇を利用して、趣味の海釣りを楽しんでリフレッシュしています。釣りの後に体を拭くのに、当社の使い切りおしぼりをよく利用しています」(樫村さん)
社内SNSがあり、業務で直接顔を合わせない社員同士の交流もオンラインで活発に行われているという。さらに、本社のある国立市の農家の休耕地を借り、米作りをするなど、季節ごとのイベントも盛んで社員だけでなく家族の参加も多い。

1on1専用ブースで相談しやすく、上司やメンターによるサポートが充実
同社に入社すると、約1カ月の新入社員研修で社会人としての基本スキルを身に付け、同時に自社への理解を深める。その後、現場に配属され、OJTで業務を学んでいく。入社から1年間はメンターが付き、社会人生活や業務上の悩みなどを気軽に相談できる。あえて業務に関係がない同性のメンターが担当することで話しやすくしているという。また、社内に1on1ミーティング専用の防音ブースがあり、プライバシーに配慮しながらメンターや上司と相談、打合せができる。
「新人は悩みを抱えることが多く、ミスをした際はメンタルケアも必要なので、1on1ブースはよく使用します。外に音が漏れないので、安心して話し合えます」(山﨑主任)
さらに、資格取得も推奨しており、クリーニング師、タオルソムリエ資格試験、おしぼりアドバイザー、ビジネス能力検定など所定の資格については、会社が受験料を負担し業務時間内で受験ができる。

課長からのメッセージ
一見おしぼりとは関連のないことにも挑戦して実現している、キャリアの選択肢が多い会社です。一緒にワクワクする仕事をしましょう。

このカイシャが10秒でわかるムービー
ムービーはこちら

●第41号 (2025年6月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。