経験を積み、自分の裁量で業務を推進。生活に欠かせない給排水設備の保守を担う
<カイシャの特徴>
●事業内容:約半世紀にわたりライフラインである水の安全を守り続ける
●育成制度:未経験者も先輩から業務を教わり 問題なく一人前を目指せる
●働く環境:タブレットなどの導入で業務効率化を推進し 現場からの直帰も可能
緊急用コールセンターを導入するなど 顧客のサポートに注力
蛇口から当たり前のように出てくる水道水は、私たちの生活に欠かせないライフライン。富士水質管理はこの水道水を安全に安定して供給するため、貯水槽など給排水設備のメンテナンス、水道設備改善のコンサルティング業務を1974年から行っている。現在は、関東甲信越を中心に3万件以上の顧客の設備管理を取り扱っている。
「『一人親方』と呼ばれる個人事業主が多い業界の中で、70人以上の社員を抱え、組織立って事業を展開している点が当社の特徴です」(白山社長)
定期的な点検のほかトラブル時の迅速な対応が求められることもあり、チームで対応ができる信頼感が同社の大きな強みとなっているという。
「30年以上前に24時間対応のコールセンターを設置したことも、お客様から高く評価されています」(白山社長)
また、業務のIT化を積極的に推進している点も同社の大きな特徴。個別の案件管理や請求書作成なども、同社専用の業務管理システムを活用している。これにより業務効率が大幅に向上したのと同時に、請求漏れといったケアレスミスの防止にも役立っているという。
「業務管理システムのカレンダー機能も活用し、点検業務のスケジュールを組んでいます。数年で交換をしたほうが良い設備もあるため、先の予定や状況もまとめて漏れなく社員同士で共有することができます」(白山社長)
その他、ライフラインに関わるビジネスならではの安定性は、大きな魅力と白山社長は話す。
「例えばマンションなどの建物の地下には給水ポンプが付いており、各部屋に水を送る機能が備わっています。こういった給排水設備は、法律で年に何回、国家資格を持った者が検査をしなくてならない、という決まりがあります。私たちの仕事は、安全に暮らすために欠かせない、決してなくならない仕事なのです」

成功例だけでなく失敗例も情報共有して 業務に生かす
新卒はもちろん、中途採用でも未経験で入社してくる社員が多いという同社。入社13年目で東京営業所の小川所長も、全くの異業種から「安定した業界、企業に勤めたい」と同社へ転職した。
「当社では、まずは先輩社員に同行し、仕事を覚えていきます。そこから徐々に簡単な現場を任され、一人で業務を行うようになります」(小川所長)
業務に必要な浄化槽管理士、浄化槽技術管理者、電気工事士といった資格を取得する場合や外部講習に参加する際は、必要な費用を会社が負担。浄化槽管理士は既に社員の約7割が取得している。
その他、同社では毎月オンライン終礼を実施しているという。
「全社で成功・失敗事例などの情報も共有しています」(小川所長)
さらに、利益を上げたり、勤続年数を重ねたりと、実績を残した社員の表彰も毎月行っている。入社7年目、東京営業所の内田さんは、社長賞を3回受賞している。
「受賞理由は売上げや受注数など様々ですが、同僚の支援やお客様からの信頼があったからこそ取れた賞だと、改めて感じます」

タブレットやPCを支給。直行直帰も可能で業務計画を立てやすい
同社の巡回点検サービス員の主要な業務は、担当する現場を定期的に点検し、異状があれば業者を手配して工事を行うこと。自分で予定を組むことができ、それが有給休暇の取りやすさにもつながっている。
「子どもの行事や家族旅行などの予定も立てやすく、家族にも喜ばれています」(内田さん)
またタブレットやPCなどを支給されているため、外出先での業務が終了すれば現場で報告書などを作成し、会社に戻らず直接帰宅することが可能。移動時間がない分早く退勤できることで、家族と過ごす時間が増えたと社員に好評という。
この他にも定期的に面談を行う機会を持ち、部下の悩みに上司が応える1on1制度を整えている。
さらに、社員を「さん」づけで呼ぶといった社風も、同社の特徴の一つ。上下関係が厳しくなく、和やかに皆で働くことができる。そんな雰囲気を評価して仕事を発注する顧客も多いという。


社長からのメッセージ
ライフラインを支える当社の仕事は、「縁の下の力持ち」のようなもの。そこに魅力を感じる人に来てもらいたいと思います

読者からひとこと
効率的に業務を進めライフラインを支える 積極的に業務のIT化を図ることで、案件管理や業務進行の効率化につながっていると思いました。また、未経験者への手厚いサポートも魅力的な企業です。表彰制度もあり、やる気や頑張りをしっかり評価してくれそうだと感じました。

●第32号 (2023年2月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。