MENU

株式会社宏和デザイン

  • 城東地区
  • その他

製薬メーカーを中心にデザインの力で課題解決。「ホスピタリティ」を軸に働きやすい環境を実現

10秒動画でチェック!

製薬メーカーを中心にデザインの力で課題解決。「ホスピタリティ」を軸に働きやすい環境を実現

<カイシャの特徴>
●事業内容:専門性の高いデザイン制作
●育成制度:社長が講師を務める講座で学べる
●働く環境:独自制度社員の意欲が向上
●仕事のやりがい:デザイン社会の役に立つ

製薬メーカーの資材制作を主に、専門的なデザインに強みを持つ制作会社

 宏和デザインは、デザイン制作会社として幅広い業界の商品パッケージ、広告、カタログ、ウェブサイトなどを手掛けている。同社の特徴は製薬メーカーの案件が受注の約8割を占めていること
 「新医薬品の承認申請時に国に提出する書類や、医師が患者に病気や治療について説明する際の資料、院内で配布するパンフレットなどの制作を手掛けています。言葉の使い方や挿入するイラストなど、医療系ならではの専門的ルールが多いカテゴリーですが、当社は長期に渡り経験を培ってきたこともあり、成長を続けています」(井上社長)
 同社の強みは社内にデザイン部門はもちろん、イラストレーターチームや校正チームを持つことで、ワンストップでスピーディーにデザインの制作や修正依頼に対応できる点。そして、同社が大切にしている「ホスピタリティ」によって、顧客に感謝される、選んでもらえる対応を実現している。

body1-1.jpg
社内研修に参加しテストに合格すると独自の修了証が発行される

社長自ら研修や講座の講師を担当。「ホスピタリティ」を身に付けられる

 同社では関わる全ての人に「真心のこもったおもてなしで接する」ことを大切にしており、独自のホスピタリティ研修を実施。他にもデザインをする上での論理的思考を学ぶ、オリジナルのロジカルデザイン講座などを設け、井上社長が自ら講師を担当する。受講した社員が最終テストに合格すると修了証が発行され、氏名入りの盾が社内に飾られる。
 「学校では学ぶことのなかったデザインの裏付けとなる論理を、ロジカルデザイン講座で学べたのは良かったです。デザイナーとしてお客様との打合せに同席する際にも、論理的にデザインの趣旨を説明できるようになりました」(入社3年目、制作本部 Team Greenデザイナーの永山さん)

body2-1.jpg
「色やデザインを論理的に説明することが求められます」(永山さん)

互いに感謝を伝え合う独自制度で社員のモチベーションが向上

 同社には、ホスピタリティに優れた社員を表彰する「GUEST SERVICEカード」という制度がある。顧客から感謝のメールなどが届いた社員を表彰する制度で、10枚以上カードがたまると特別手当が毎月支給される。
 社内でも社員同士がホスピタリティを持って接することを重視しており、「KOWAサンクスコイン」という制度を導入。ウェブ上のアプリで「ありがとう」の気持ちとコインを送り合い、一定のコインがたまると賞品と交換でき、社員のモチベーション向上につながっている。
 また、社員の7割が女性ということもあり、育児と仕事を両立しやすい環境の整備にも積極的。年に5日分まで有給休暇を時間単位で取得できる制度もあり、柔軟に働くことができる。特別有給休暇として誕生日の前後5日に1日間取得できるバースデー休暇もある。
 「時間単位の有給休暇を取得することで、就業時間中でも病院や区役所へ行くことができ、とても便利に活用しています」(入社16年目、営業本部営業部の木下部長)

body3-1.jpg
社員の意欲向上につながる独自制度のGUEST SERVICEカード

人や社会への貢献度が高いデザインを手掛け、顧客から直接感謝の声も

 井上社長によると、医療用という人々の役に立つカテゴリーのデザインを手掛けることにやりがいを感じている社員が多いという
 「世の中への貢献度が高いデザインを手掛けられる点にやりがいを感じます。また、お客様から『期待以上だった』『感動した』という言葉をいただけるのもこの仕事ならではです」(永山さん)
 「お客様から直接感謝のお言葉をいただくと嬉しく思います。また、デザインという形のないものを通してお客様との信頼関係を築いていくことに営業としてのやりがいを感じます。今後は医療系のみならず幅広い分野のお客様の拡大にも力を入れていきたいと考えています」(木下部長)

body4-1.jpg
「全社で協力し、安全進行・より良い制作を目指しています」(木下部長)

社長からのメッセージ

 自分に対する技術や人脈の投資をしっかりすること。そして、真面目に就業し、仕事を通してお客様から信頼される人間になることが大切です。

body5-1.jpg
井上社長

このカイシャが10秒でわかるムービー

ムービーはこちら

edit-1.png

●第39号 (2024年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社宏和デザイン
設立・創業年
設立年 1981年10月
資本金
1,000万円
代表者名
代表取締役社長 井上 慶悠
従業員数
40名(内、女性従業員数27名)
所在地
110-0016 東京都台東区台東2-32-9 コーワビル
TEL
03-5817-5855