MENU

株式会社みんなの保育園

  • 中央・城北地区
  • その他

子ども、保護者、そして働く社員たちも、みんなが笑顔になれるゆとりの保育園を実現

10秒動画でチェック!

子ども、保護者、そして働く社員たちも、みんなが笑顔になれるゆとりの保育園を実現

<カイシャの特徴>
●事業内容:板橋区を中心に11の保育園を運営
●仕事のやりがい:「お互い様」の風土で助け合う
●働く環境:有休取得率は94%業務も効率化
●育成制度:半年に1回の園長面談成長確認

2013年の開業以来、保育関係事業を展開。複数の園を運営し異動も可能

 板橋区を中心に11の保育園を運営している、みんなの保育園。同社が運営するのは、0・1・2歳児の小規模認可保育園が主体となっている。
 「子どもが20人程度の園が中心です。規模が小さいこともあり、全員で園児を見守ろうという温かな雰囲気があります」と話す中田社長。自然と社員同士のコミュニケーションも深まり、人間関係の良さにつながっている。
2024年秋には12番目の保育園が板橋区内に開園予定。異なる環境の園で仕事をすることは保育士としてのスキルアップにもつながることから、同社では5年程度でのジョブローテーションを社員に勧めているという。
 「違う園の社員や保護者と接することで、コミュニケーション力も磨かれるでしょう。こうした働き方ができるのも、10以上の園を運営している当社ならではの強みです」(中田社長)

body1-1.jpg
中野区にある「シエル保育園・東中野」。地域にしっかりと溶け込んでいる

小規模園ならではの一体感。お互い様の精神でコミュニケーションも密に

 「子どもたち一人ひとりとじっくり向き合えることが、嬉しいです」とやりがいを話すのは、入社1年目、2歳児クラス担任の矢代さん。同社には小規模園ならではの魅力があるという。
 入社5年目、幼児クラスリーダーの竹内さんは、「保育士それぞれが持ち味を生かして、苦手なことは助け合う『お互い様』の精神があります」と語る。手伝ってほしいときに遠慮なく頼める、そんな関係性が心地良いという。
背景には「保育士であると同時に人間力にも磨きをかけてほしい」と望む中田社長の考えがある。社員には業務以外にも充実した時間を持つことを勧めており、例えば日本酒ソムリエやヨガ講師の資格を取得したり、得意にしているSNSで10万人のフォロワーを持つなど、自身の特技や個性を生かして多彩な活動をする社員が多い。
 こうした人間的魅力を高める活動を後押しすることも、互いをリスペクトし、支え合う風土につながっている。

body2-1.jpg
子どものお迎えに来た保護者とコミュニケーションを取る竹内さん

デジタルツールの導入で業務改革。社員の業務負担の軽減に努める

 保育士には、保育以外の業務も多いが、同社では業務負担の軽減に積極的に取り組んでいる。保護者との連絡には、以前はノートに手書きするのが主流だったが、現在はタブレット端末を使った連絡ツールを導入。各種の連絡もスムーズに取れることから保護者たちにも好評だという。
また、年中行事の運動会や作品展などは、業務時間内に準備が終えられるよう適切な開催内容で実施し、残業もほとんどない。加えて、「お互い様」という風土も根付いているため、有給休暇取得率は94%と誰もが休みやすい環境にある。
 「めりはりのある働き方で、プライベートも充実させられる職場です」(竹内さん)
 さらに、産前産後休業・育児休業を取得した社員は、その後に復職するケースがほとんど。男性社員の育児休業取得率は100%で、TOKYOパパ育業促進企業にも登録されている
 「せっかく好きで選んだ仕事ですから、どの社員も当社で長く働いてほしいと願っています」という中田社長の思いが、こうした働きやすさに反映されている。

body3-1.jpg
保護者との連絡用にアプリを導入。業務負担の軽減につながっている

キャリアの目標を設定し、園長面談で自分を振り返りながら成長していく

 同社では、新入社員研修で園の保育目標の共有や、保育内容などについて習得した後、約2カ月間のOJTに入る。その後、本格的に保育士としてのスタートを切るとともに、キャリアの目標設定を行う。そして、半年に1回を目安に所属する園の園長と振り返りの面談を行い、周囲に支えられながら成長を目指していく
 「私の目標は、子どもたちが『先生に会いたい』と言って登園してくれるような保育士になること。しっかり勉強していきたいです」(矢代さん)
また、業務時間内に東京都保育士等キャリアアップ研修などの外部研修に参加できるほか、各区が主催する保育関連講座も受講できる。
 「当社の他の保育園を視察する研修もあり、たくさんの刺激を受けています」(竹内さん)

body4-1.jpg
「お互いに自然に協力し合う雰囲気があります」と矢代さん(左)

社長からのメッセージ

 「みんなが『にっこり、ほっこり』する園」が当社の理念。子どもたちが大人になっても、温かな記憶として残るような園でありたいと願っています。

body5-1.jpg
中田社長

このカイシャが10秒でわかるムービー

ムービーはこちら

edit-1.png

●第37号 (2024年6月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社みんなの保育園
設立・創業年
設立年 2013年3月
資本金
4,930万円
代表者名
代表取締役社長 中田 幸一郎
従業員数
133名(内、女性従業員数126名)
所在地
174-0076 東京都板橋区上板橋2-48-1
TEL
03-6906-8084