東京カイシャハッケン伝!

MENU

ムサシ交通株式会社

  • 中央・城北地区
  • その他

公共交通機関の一翼を担うタクシーで 社会貢献しながら成長を実感できる

公共交通機関の一翼を担うタクシーで 社会貢献しながら成長を実感できる

<カイシャの特徴>
●事業内容:タクシーで安全な移動に貢献
●育成制度:未経験でも安心のフォロー体制
●働く環境:自分のペースで働ける制度が充実
●仕事のやりがい:人々の生活や社会を支える喜び

身近で安全な移動手段、タクシーの運行で社会を支え、人々を笑顔にする

 身近な交通機関として人々の生活を支えるタクシー。ムサシ交通は設立以来60年以上、タクシー事業に注力し安全運行に努めてきた。
 「東日本大震災時もタクシーは運行して人々の移動を支え、多くの人から感謝されました。公共交通機関の一翼を担っている誇りと自信を持って事業を展開しています」(三分一(さぶいち)社長)
 同社は、顧客はもちろんのこと、乗務員の安全をしっかりと考えているという。例えば、運転支援装置が付いた車両をいち早く導入。ドライブレコーダーを全車両に設置するほか、コロナ禍以降は飛沫感染防止を兼ねた防犯ガラスやオゾン発生器等の設置も行っている。
 また、2018年からは大手配車アプリに加盟し、DXの力で売上げを大きく伸ばしている。
 「大手配車アプリに加盟したことで、乗務員の勘に頼ったり、駅前で待ったりすることなく、確実にお客様を乗せることができるようになりました。未経験者でも確実な乗車計画が立てられる安心な仕事です」(三分一社長)
 同社は、10年以上前からハイブリッド車を導入。売上げはもちろん、ガソリンの消費量など様々なデータを取り、データに基づいた事業運営を行ってきた。近年はCO2削減を考え、他社に先駆けて電気自動車の導入も開始し、運行データを蓄積していくことで、電気自動車のメリットも目に見えるようにしていくという。
 「タクシーの在り方も時代とともに変化していますので、常に時代を先取りすることを心掛けています」(三分一社長)
さらに地域貢献も視野に入れていると話す三分一社長。
 「日中は車両が出払っているので、駐車場のスペースが空いています。そこに地域の人々の食の助けになるようキッチンカーを呼んだり、災害時には一時集合場所として活用してもらうことも考えています」

body1-1.jpg
朝の点呼は乗務員と接する大切な時間。日々の伝達事項もしっかりと伝える

タクシー乗務員未経験でも 一人前になるまでしっかりとフォローする

 タクシー乗務員になるにはいくつかの段階がある。まずは第二種運転免許を取得すること。次に、東京タクシーセンターの地理試験をクリアすること。さらに各種基礎研修を受講し、先輩乗務員と同乗しての実務教習を2回経験。その後、一人で乗務可能となる。乗務できるようになるまでの1カ月間はしっかりとしたフォロー体制が整い、免許取得費用や受験料も会社が負担する。
 一人で乗務可能になった後も、月に1回の安全講習を実施するなどサポートが続く。
 「当社は研修期間中も給与相当の研修手当が出ますので、安心して過ごすことができました。一人立ちをしてからは、事故を起こさずに、乗って良かったと思ってもらえるように、丁寧な接客を心掛けています」(入社1年目、本社営業所、運転者の田中さん)

body2-1.jpg
「社長や内勤の皆が優しい職場です」と話す田中さん。顧客に喜ばれる接客を心掛けている

勤務形態は6パターン。休みも取りやすく自分の裁量で働ける環境

 タクシー業界は、2024年4月からドライバーの時間外労働時間に上限が課される法改正への対応が求められている。しかし、同社では既に約20年前から時限メーター(残業超過になるとメーターが稼働しなくなる機械)を導入し、働き方改革を進めてきた。
 また、同社は乗務員の勤務体系を6パターン用意している。毎日子どもを保育園に送ってから出勤する社員や、早く出勤・退勤し趣味を楽しむ社員などがおり、一人ひとりの生活に寄り添った働き方ができる。加えて、年2回の健康診断をはじめ日々の健康チェックにも力を入れ、休みもしっかり取りやすい。
 「所定の月12乗務(隔日勤務)の場合は出勤日の翌日が明け休みです。まだ慣れないことが多いですが、休みも充実させたいと思います」(田中さん)
 入社1年目、本社営業所、運行管理担当の松森さんも有給休暇を取りやすい環境と話す。「2人目の子どもが生まれるときに連休を取ったり、子どもの用事で平日休めたり、臨機応変に対応してもらえる職場です」

body3-1.jpg
運行管理者の松森さん。運行管理表を作成するほか、各種のデータをまとめる

安心できる職場で、明るく笑顔で働きながら社会貢献できる喜びがある

 三分一社長や役員が気軽に社員に声を掛ける環境の中で、全社員がやりがいを感じて仕事を進めているという。
 「お客様から感謝の言葉をいただいたときは、何とも言えない充実感があります」(田中さん)
 「乗務員が安全に運行できるようにするのが私の役目。いつも明るく笑顔で乗務員を送り出しています」(松森さん)

body4-1.jpg
2023年より電気自動車を2台導入。社屋横にはEV充電機が設置されている

社長からのメッセージ

 枠にとらわれず、自分の裁量や自分のペースで働けるので、プライベートも充実させることができます。豊かな人生を送りたいという方、是非一緒に働きましょう。

body5-1.jpg
三分一社長

このカイシャが10秒でわかるムービー

ムービーはこちら

edit-1.png

●第36号 (2024年3月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
ムサシ交通株式会社
設立・創業年
設立年 1961年10月
資本金
1,000万円
代表者名
代表取締役社長 三分一 勇司
従業員数
100名(内、女性従業員数3名)
所在地
177-0051 東京都練馬区関町北4-35-28
TEL
03-5991-1161