じっくりと若手を育成。便利な物品管理サービスで社会に求められる企業を目指す
<カイシャの特徴>
●事業内容:物品管理サービスの開発・提供
●働く環境:在宅勤務や短時間勤務が浸透
●育成制度:2年間のOJTで着実に育成
●仕事のやりがい:顧客に提案し、採用される喜び
物品管理の手間を削減するサービスを開発し、顧客に提供する
「お客さまにとって最適なサービスを」が企業理念のネットレックス。顧客の喜びと働く社員の喜びを実現し、社会に求められる企業になることを目指し、ICT技術を駆使したサービスを展開している。
具体的には、物品管理クラウドサービスの開発・提供を行うConvi.BASE(コンビベース)事業と、顧客に合った業務支援システムを開発するエンジニアリング事業を展開している。
「『管理部門をモノの管理から解放する』が当社のミッションです。2005年にリリースした『Convi.BASE』には、台帳作成やQRコードなどのラベル発行の機能が備わっています。パソコン等の備品から、工場の大型装置まで、スムーズに管理することが可能です」(森本社長)
同社のシステムを活用することで、物品の在庫状況や管理状況がすぐに分かり、棚卸し作業にかかる時間を大幅に削減できるという。
企業の物品管理に関する課題を解決し、実績とノウハウを培い、今では大手企業を中心に1,000社を超える顧客に利用され、高く評価されている。
多くの顧客の物品管理に関する「紛失が増えている」「誰がどの備品を使っているか分からない」といった課題を解決してきた同社。調査機関調べの、「物品管理システム導入実績」「総務担当者が導入したいクラウド物品管理システム」「サポートが魅力だと思うクラウド物品管理システム」の全てでNo.1を獲得しており、今後もさらなるサービスの充実と顧客拡大に力を入れていく。
「導入実績No.1を継続し、業界をけん引し続ける存在でありたいと思っています。そのために、開発スピードを上げ、市場への迅速な提供を目指しています。また、大手企業だけでなく、中小企業向けのサービスも提供していき、さらに多くのお客様の課題を解決していきたいと考えています」(森本社長)

在宅勤務の環境整備など働きやすい環境づくりに全社を挙げて取り組む
顧客はもちろん、働く社員の喜びの実現を目指す同社は、働く環境の整備にも注力している。例えば、オフィスへ出社するか、自宅で仕事をするかは個人の裁量に任せており、業務内容に合わせて自由な選択が可能。加えて、月5,000円の在宅ワーク手当を支給する。
また、子育て中の社員も多く、生活環境に合わせ、短時間勤務制度を利用する社員も在籍。育児休業は女性4人、男性5人の取得実績がある。
「3年前に育児休業を取得しましたが、男性、女性を問わず、育児と仕事を両立できる環境が整っています」(入社9年目、営業部の武内マネージャー)
さらに、休みを取りやすい環境も整えている。
「当社は入社時から10日間の有給休暇が付与されます。新人でも休暇を取得しやすく、先日はテーマパークへ遊びに行く際に使用しました」(入社1年目、営業部の松永さん)
その他、特徴的なのが、上司を役職ではなく「さん」付けで呼んでいる点。
「日頃から上司へ話し掛けやすい雰囲気です」(入社5年目、営業部の石坂さん)

2年間のOJTをはじめ必要な資料購入支援や資格取得をバックアップ
同社の若手育成方針はゆっくりと時間をかけること。入社後は2カ月の外部研修でビジネスマナーやICTの基礎知識を身に付ける。配属後は新人一人ひとりに専属の先輩社員がメンターとして付き、2年間のOJTで経験を積んでいくことができる。
「配属後3カ月目に、上司や先輩を前に商材の説明をする『デモ会』がありました。その際に、良かった点、不足している点などのアドバイスをもらい、自信がつきました」(松永さん)
また同社では、業務やビジネススキル向上に役立つ本の購入費や、資格取得のための受験料などを会社が負担する制度がある。
「マネジメントの本や、時間の使い方に関する本などを購入する際に活用しました」(武内マネージャー)

顧客に最適なサービスの提案を行い、選ばれる喜びを感じる
同社で働くやりがいについて、「お客様にシステムの提案をした際に、『サービスが魅力的なだけでなく、営業の丁寧な対応で導入を決めた』と言ってもらえるととても嬉しいです」と話す石坂さん。
また、松永さんは「最初から一人で担当したお客様とも新たな取引ができるように、ヒアリング術などを身に付けたいです」と意気込みを見せる。

社長からのメッセージ
明確な目標とスピード感を持って、失敗を恐れずにチャレンジしていく人を応援する社風です。「まずはやってみよう」の気持ちで、何事にも挑戦してください。

このカイシャが10秒でわかるムービー
ムービーはこちら

●第35号 (2023年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。