技術を積み重ね、成長し続ける環境で、大規模プロジェクトのシステムを開発
<3つの特徴>
●事業内容:確かな技術力で大型案件のシステムを開発
●働く環境:フレキシブルな勤務体系で働き方改革を推進
●育成制度:経験値を高め個人の成長を支援する制度
積み重ねた技術と信頼で大規模プロジェクトのシステム開発に携わる
「計測・制御」「ファームウェア」「DB・WEB」の3分野を中心に、ソフトウェア開発を行っているニューシステムズテクノロジー。同社は、火力発電所やダムの監視などの制御装置、国産ロケットのエンジン燃焼システム関連といった、大規模プロジェクトに多数参画してきた。
これらの大きな仕事に常時携わってこられたのは、多くの顧客から厚い信頼を得ているからと熊谷代表は語る。
「企業理念である『お客様に喜ばれるシステムを作る』ことを基本とし、社員が懸命に業務に向き合ってきてくれた結果だと考えています」
基本的な各種技術の積み重ねを怠ることなく、その上でAIなど最新技術を取り入れて、顧客にとって最善のシステムを開発する。そんな同社の姿勢もまた、信頼の確保につながっている。
同社の顧客は、長年にわたって取引を続けている企業が多い。加えて、専門的かつ新しい技術を求められることが頻繁にあるため、密な打合せは欠かせない。
「お客様の専門業務については、時に教えを乞いながら、私たちの専門であるソフトウェア開発については当社社員がアドバイスをしながら、互いにコミュニケーションを取っていきます。その結果、お客様の要望を満たした上で、その一歩先にある高い技術を提案できることが理想です」(熊谷代表)
システムが大きくなればなるほど、未知の事象が発生する可能性も大きくなる。その際には互いにデータをやり取りし、解決に向けて動いていくという。
独自の記念日休暇など 働きやすい環境整備に積極的に取り組む
同社は、社員の健康にも配慮し、しっかりと休みを取れる環境を整備している。独自の制度として「記念日休暇」があり、法定の有給休暇日数にプラス1日、所定の日を記念日と決めて休むことができるというもので、社員から好評という。
「業務進捗によりますが残業はほぼありませんし、有給休暇も取りやすい環境です。記念日休暇の取得も推奨されており、今年も取得しました」(入社19年目、開発部の熊谷部長補佐)
また、10時から15時をコアタイムとするフレックスタイム制の導入や、在宅勤務制度の新設など、フレキシブルな勤務体系は社員の声を参考にして整えられてきた。
現在は在宅勤務の社員が多いものの、社内コミュニケーションは良好で、若手もベテランも自身の得意分野を生かしながら、積極的な情報・技術交換を行っている。ウェブ会議やチャットなどを駆使し、すぐにコンタクトが取れる環境によって、社員同士のコミュニケーションが深まると同時に、個人のスキルや知識も向上していくという好循環が生まれている。
早期から技術習得に努め 周囲の助言や支援制度に支えられながら成長
新入社員は外部機関で3週間から1カ月間、個人のレベルに合わせたコースで技術研修を受ける。その後、先輩社員の携わる案件に付き、一連の仕事の流れを習得する。
先輩に付いて働く中で、ときにはアドバイスを受けながらシステムを作る機会もあり、若手のうちから経験値を上げていくことが可能という。
個人のスキルアップに関しては、本人が多様な分野に興味を持ち、努力して成長できるように、資格取得支援制度や、業務に関する図書購入費補助制度、オンライン研修などの支援制度も整っている。
「これらの制度に後押しされながら技術を磨くことができるので、将来はデータベースに関連する資格に挑戦したいと思っています。また自分の興味ある分野の開発に参加できることも魅力に感じています」(入社2年目、SE営業部の関口さん)
社員が個人の特性を生かしながらも多様な経験を積めるよう、配属先にも配慮。代表との面談で目標や興味のある分野について話し合い、希望するプロジェクトに挑戦することもできるという。
「新しい技術に触れることで、各人のレベルアップを促しています」(熊谷代表)
当社の自己PR
多様な分野への興味と吸収力を持っていれば、どんどん実務に参加でき、自分の行きたい方向に進むことが可能です。経験を積むごとに変わっていく、今やりたいことに携わらせてもらえるので、仕事に対するモチベーションも高まります。毎日新しい技術に触れられる環境ということもあり、非常に楽しく勤務することができています。(関口さん)
●第27号 (2021年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。