東京カイシャハッケン伝!

MENU

株式会社昭和製作所

  • 城南地区
  • 製造業

技術力と人間力を磨き、 試験片製造分野で未来の車づくりに貢献

技術力と人間力を磨き、 試験片製造分野で未来の車づくりに貢献

<3つの特徴>

●メーカーの研究部門から寄せられる高い信頼
●スキルの獲得やキャリア支援も充実
●ライフステージに合わせて柔軟に働ける環境

研究開発に不可欠な 材料試験片を製造する

 昭和製作所は、自動車や材料メーカーなどの研究開発部門から依頼される、「材料試験片」と呼ばれる研究開発に不可欠な金属加工品の製造を主力事業としている。設立以来、どのメーカーにとっても欠かせないパートナーとして信頼を築き上げてきた。自動車の部品点数はおよそ3万点といわれ、各自動車メーカーと、部品一つひとつのさらなる耐久性や強度、軽量化、またコスト抑制などを追究しているという。
 「次世代の自動車開発に携わっているわけですから、当社が手掛けるのは『未来を創る仕事』だと自負しています。決して簡単な仕事ではありませんが、だからこそ、挑戦のしがいがあります」と舟久保社長は熱く語る。
 また、同社には、メーカーの研究開発部門より、新たに開発する部品から採取する試験片の図面と原材料が毎日のように持ち込まれるという。その図面に従って正確に削り出し出来上がった試験片は、各メーカーの研究部門で試験機に掛けられる。
 そのとき重要なのは、試験片が顧客である研究者の意図通りに仕上がっていること。図面と寸分違わぬ寸法なことはもちろんのこと、材料によっては切削時に摩擦熱で変質することがあるため、そうした計算も含まなければならないなど、緻密、かつ慎重な加工が求められる。
 「研究開発のもとになる試験片には正確さが求められます。お客様の高度な要求に応えられたときには、一層のやりがいを感じられます」(舟久保社長)
 さらに同社では高いものづくり技術を生かし、社会に役立つ自社製品を開発していこうと取り組んでいる。
 「日本では入手困難なお菓子づくりの器具を作ったのを手始めに、社員一人ひとりが介護や農業といった社会貢献度の高い分野でものづくりに携わり、企画から製造、品質管理まで担えるよう目指しています」(舟久保社長)

body1-1.jpg
主力製品の材料試験片。加工精度が高く、安定して良好な試験結果が得られると取引先から高評価を得ている

未経験者も研修と OJTを通して成長

 高度な技術を必要とする同社では、人材育成にも熱心に取り組んでおり、若手を対象に外部研修で基本を学び、マンツーマンのOJTで技術を確実なものに磨いている。
 入社14年目の藤野工場長は、部品加工は全くの未経験で入社したが、研修や先輩の指導を受けて、様々な機械を操作できるようになったと語る。
 「現場には、定期的に新しい機械が導入されます。マスターすれば、新たな技術が身に付き、できることが増えますから、自分自身ワクワクしながら学んでいますし、後輩たちにもその技術をできる限り伝えていきたいです」
 また、外部の研修機関などで行われている講習を希望する社員には受講費用を会社で負担。会社が推奨する資格の合格者には奨励金を支給するなど、技術習得を手厚くサポートしている。さらに、今年度から中堅以上の社員を対象とした次世代リーダー向けの研修を導入するなど、未来の幹部候補生を育む制度も整えている。

body2-1.jpg
先進的な工作機械が並ぶ工場。「特徴を捉えて使い分け、難しい注文に応えています」(藤野工場長)

働きやすい環境や支援制度で 社員の人間力を養う

 同社では女性社員も活躍している。入社6年目の西銘さんは品質管理課に所属し、主に出来上がった製品の検査を主に担当している。
 「不具合を見付けたときに、どこがどう図面と違うのかを、正確に上司や各部門へ伝えられるよう配慮しています」
 女性が働きやすい環境の整備にも努めており、産前産後休業や育児休業の取得、復帰後の短時間勤務、在宅勤務、子育てと仕事の両立を支援している。また、育児休業は男性の取得実績もある。
 その他、ユニークなのが一人暮らし支援制度。これは新卒入社から1年間に限り、家賃や生活費として月5万円を支給するというもの。人間としての成長が大事という舟久保社長の育成方針から、一人暮らしをすることで判断力や生活力を磨いてほしいと導入された。
 「社員の成長なくして、会社の成長はありません。技術的な知識とともに、人に対する配慮やコミュニケーションなどの人間力を身に付け、成長していってほしいです」(舟久保社長)

body3-1.jpg
若者が働きやすく成長できる企業の証であるユースエール認定も受けている

社長からメッセージ

最も大事なのはコミュニケーション力
 当社が製造する材料試験片は、試行錯誤の連続です。加工が上手くいかないこともありますし、機械のマニュアルに載っていない方法を試さなければいけないこともたくさんあります。目指す製品を仕上げるためには、同僚や先輩、さらには他の部門の担当者などとも綿密にコミュニケーションを取って、解決していかなければなりません。今、何に困っていて、どんな課題があるのかを、しっかりと自分の言葉で話せることが求められます。このように、コミュニケーション力に長けている方と働きたいと希望しています。

edit-1.jpg
「社員の人生をバックアップしていきたい」舟久保社長
edit-2.jpg
大田区の町工場ネットワークで構成する「下町ボブスレープロジェクト」にも参画。世界トップレベルのソリを作り上げた

●第22号 (2020年10月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社昭和製作所
設立・創業年
設立年 1952年8月
資本金
2,500万円
代表者名
代表取締役社長 舟久保 利和
従業員数
38名(内、女性従業員数6名)
所在地
143-0015 東京都大田区大森西2-17-8
TEL
03-3764-1621