東京カイシャハッケン伝!

MENU

株式会社クラフトワーク

  • 多摩地区
  • 情報通信業

1対1の先輩サポートでゼロから成長。医療機器制御システムなどの開発を担う

1対1の先輩サポートでゼロから成長。医療機器制御システムなどの開発を担う

<カイシャの特徴>
●事業内容:医療機器の組み込みソフト、ウェブシステムの開発が事業の2本柱
●育成制度:マンツーマンの指導でIT知識ゼロの新人も スムーズにOJTへ
●働く環境:テレワーク体制を整備。チャットなどの活用でチームの一体感を維持

顧客の一次請けとして 協力会社を束ねながら高度なシステムを開発

 家電や携帯電話、自動車など、ほとんどの電気・電子製品のICチップに内蔵され、機器の動きを制御する「組み込みソフトウェア」。機器によって様々なソフトの規模や複雑さがある。クラフトワークは、中でもより高度な技術が必要とされる医療用超音波診断装置の組み込みソフト開発を主に行っている。
 元々、様々な組み込みソフト開発を行っていた同社だが、医療機器の重要性に着目し、医療分野へと進出。医療機器の開発・製造者に必要な「医療機器製造業者」として東京都から登録証明を受け、技術力の高さときめ細かい対応力が評価された結果、機器メーカーの一次請けという重要なパートナーに成長した。
 「超音波診断装置は色々な検査に使われていますが、例えば胎児の成長や健康状態を診る際にも使用されています。機械にソフトを組み込むことで、超音波を出す指令を出したり、診断結果の画像を加工したりといったことが可能になります」(嵯峨社長)
 さらに、現在同社のもう一つの事業の柱となっているのがウェブシステムの開発。例えば大手IT企業からの直接受注で、通信会社の電子決裁システム構築を担っている。昨今では、QRコード決済やクレジットカードなど、スマホ上でショッピングから支払までができるサービスが広がっているが、その処理を行うデータセンター側のシステムを構築するのが同社の役割。また近年は、ECサイトや業務管理用などウェブアプリの開発も手掛けている。
 医療機器の組み込みソフトとウェブシステム開発に次ぐ3本目の柱の候補として、同社はAI関連のシステム開発にも乗り出した。
 「大学でAIの研究や学生指導をしていた研究者と偶然知り合ったのがきっかけでした。AIのシステムにも様々なものがあります。小さな基板に載せた小規模なものでも幅広い活用法があると知り、これなら当社にも可能性があると感じ事業化に着手しました」(嵯峨代表)
 具体的な開発事例が、カメラに搭載して顔認証や物体の識別を行うAIシステム。AIの精度を高めるには「いかに学習させるか」が重要になるという。そこで、事業立ち上げのきっかけとなった研究者を部門のリーダーに迎え、用途に応じた効果的な学習法を施した高精度なAIシステムを提供することで事業拡大を目指している。

body1-1.jpg
同社は1995年に町田市で設立。2012年に本社を立川市に移し事業を広げている

新入社員の4割がプログラミング未経験。課題を解き知識を習得

 同社は主に新卒者を採用し、プログラミング未経験者も4割を占める。ゼロからのスタートでもスムーズに仕事が始められるよう新人研修の進め方には配慮しており、プログラミングの基礎を学ぶ3カ月の研修では、先輩社員が1対1で指導に当たっている。
 「これまで3回ほど指導役を務めました。新入社員へプログラミングに関する課題を出し、レビューを行い、徐々に難易度を上げるということを繰り返します。最後に自分が組んだプログラムが動くのを見て、この仕事の醍醐味を実感できるのがプログラム研修の基本的な内容です」(入社6年目、技術部で上級エンジニアの木村さん)
 その後は配属先でのOJTに移り、2年目までの間に基本情報技術者試験の合格を目標に、知識を身に付けていく。
 また、同社では実務研修以外での社員の学びやスキルアップも大切にしており、社外研修への積極的な参加を推奨。受講可能なプログラムを紹介し、費用も会社が負担して社員それぞれの成長を後押ししている。

body2-1.jpg
「社外研修だけでなく、社内での勉強会も活発なところに魅力を感じます」と木村さんは話す

水曜日はノー残業デー。週半ばのリフレッシュを社員それぞれが活用

 同社ではコロナ禍をきっかけに在宅勤務制度を導入。今ではエンジニアの7割ほどがテレワークとなっている。
 「研修後からテレワークになりましたが、困ったことがあれば先輩がすぐにチャットやウェブ会議で相談に乗ってくれるので、一人で作業をしているような不安は感じませんでした」(入社2年目、技術部でエンジニアの森さん)
 その他、毎週水曜日は全社的にノー残業デーを設定。森さんは「テレワークが多いからこそ、散歩でリフレッシュしています」と話す。
 また、働きやすい環境を整えるため、住宅補助を用意。本社から徒歩圏内のマンション等への入居について、敷金・礼金を会社が負担。さらに入社2年間は3万円の家賃補助を支給している。

body3-1.jpg
「新しい知識を得たい」と希望して入社した森さん。ウェブシステムの開発に勤しむ
body3-2.jpg
テレワークが主となっているが、社内にもオンラインで打合せができるスペースを設置

社長からのメッセージ

 開発期間が2~3年以上となる案件が多いです。一つの仕事にじっくり取り組みたい方には最適な環境です。

body4-1.jpg
嵯峨社長

読者からひとこと

医療を支えるシステム開発者!
 医療機器のシステム開発ということで、私たちの生活に欠かせない仕事だと思いました。また、先輩社員とチャットなどで気軽にコミュニケーションが取れるのは、風通しが良いと感じます。ノー残業デーや住宅補助などの制度も魅力的です。

body5-1.jpg
大学3年生 Rさん

●第31号 (2022年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社クラフトワーク
設立・創業年
設立年 1995年5月
資本金
2,500万円
代表者名
代表取締役社長 嵯峨 幸喜
従業員数
43名(内、女性従業員数5名)
所在地
190-0023 東京都立川市柴崎町3-5-15 OSビル5F
TEL
042-512-8287