東京カイシャハッケン伝!

MENU

泉電気工業株式会社

  • 城東地区
  • 建設業・不動産業

オフも充実させるための勤務環境と技能習得で、 社員の職能を高め、工場の設備を動かす

オフも充実させるための勤務環境と技能習得で、 社員の職能を高め、工場の設備を動かす

金属や食品などを製造する工場の電気設備工事を数多く手掛ける泉電気工業。ベテラン社員が若手を見守る環境で、無理なく成長を促すとともに、社員が交代で議題を持ち寄る会議を定例化し、残業削減や有給休暇取得促進など勤務環境の改善にも継続的に取り組んでいる。

顧客の要望に応える電気設備 を提供するため設計から着手

 工場が稼働する際になくてはならない照明やコンセント・スイッチ、発電所から送られる電圧を調整する受変電設備などの電気工事を手掛ける泉電気工業。数ある電気設備の中でも重要とされるのが建物の心臓部ともいわれる受変電設備や、建物の隅々に電気を運ぶために動脈のように伸びる配線システムだと同社はいう。こうした設備の仕様を決める電圧は顧客により異なるため、完成間際まで変更の可能性を伴う。顧客と綿密に打ち合わせを重ね、設備の性能や所要スペース、配置などを設計し、それを施工現場を担当する社員ならびに職人に引き継いで、施工中に寄せられる顧客の要望にも柔軟に応えながら完成に導いている。同社では、設計から工事見積り、施工管理、修理や部品交換まで一切を請け負い、更に完成後、例えばコンセントを増やしたいといった細かな要望にも対応してきた。
 業務範囲の広さと社内連携を武器に、細かな要望に高い水準で応えることで大手メーカーからの信頼を得てきたと、羽田野取締役は胸を張る。
 更に日々高度化する顧客の要望に応えるため、「チャレンジ精神と創意工夫」を掲げ、新分野にも積極的に取り組んでいる。近年では太陽光発電や高度な技術を要する野菜の水耕栽培に取り組む植物工場の電気設備工事も手掛けている。
 「植物工場では耐水性を高めたシステムを考案しました。今後も新たな技術に挑戦し、快適かつ効率的な電気設備を提供していきたいです」(羽田野取締役)

body1-1.jpg
「50代以上のベテラン社員が20代をサポートしています。若手の成長に期待したいです」と話す羽田野取締役

ベテラン社員がサポートし 段階的に技能を習得

 同社では入社後、ビジネスマナーとともに設計図作製に必要なCAD研修を実施。その後3年程度を訓練期間と見据えて、先輩社員とともに現場を回りながら幅広い知識や技能を吸収していく。
 「大手メーカーの信頼を得て取引を続ける技術力と、社員の方々の穏やかな人柄に魅力を感じました」と入社理由を話す4年目、営業技術部の大穂さんも、1年目は先輩社員の補助につき、作業工程や施工図の読み方、材料などの知識を身に付けたという。
 「一からで不安もありましたが専門知識はもちろん図面を書く練習にも先輩に付き合っていただき、無理なく覚えられました」。
 現在は、施工現場の職人と打ち合わせを重ね、スケジュール管理や材料発注などを担う。「職人の方々に施工内容を伝えるために図面を描くこともあれば、作業の効率化を図るために最新の工具を購入したりと、裁量の大きな仕事です。今後も経験を積んで、より効率的かつ安全な施工法を提案し、現場を束ねていきたいです」と抱負を話す。

body2-1.jpg
「分からないことは気軽に相談できます」と話す大穂さん

月1度、全部署が集い 雇用環境の向上を図る

 同社では、雇用環境改善に社員の意見を取り入れようと毎月1回、全部署の社員が集まってミーティングを行う。若手を含め全社員が交代で司会を務め、各々がテーマを持ち寄って意見を交換する。
 「勤務時間の見直しから社内イベントの提案に至るまで、寄せられた様々な要望は、後日、経営会議で検討され、多くが実現されています」(羽田野取締役)
 この全社ミーティングなどを踏まえて働く環境を見直し、残業時間削減や、子育て中の社員の利用を想定した短時間勤務の導入、有給休暇取得推進などにも取り組んできた。
 「顧客との関係はもちろん、社員を大切にする会社です」と同社で働く魅力を話すのは業務部、5年目の桜井さん。繁盛期を除いてほぼ定時に退社しているという。趣味は音楽鑑賞といい、「有給休暇を活用してライブ遠征に行くなどプライベートも充実しています。これからも、オフも楽しみつつ知識を磨いて会社に貢献していきたいです」と笑顔を見せる。

body3-1.jpg
笑顔で顧客対応する桜井さん。外注業者との価格交渉も行っている

ここがポイント!働くやりがい!

大規模施設に携わり、完成の喜びを分かち合う 電気工事には様々な配慮が求められるという。例えば、照明の取り付けでも、精密作業を行う場所は明るめに、通路部分は明るさを抑えるなどの工夫がある。設計図を作成する際に、顧客と綿密に打合わせを行うのはもちろん、施工における職人や、社内の他部署との連携も欠かせない。様々な方とコミュニケーションをとり、一丸となって協働作業を行い、工場が稼働したときの達成感は何物にも代え難いという。

edit-1.jpg
設計から現地作業まで一貫して社内管理することで高い信頼を得ている

●第19号 (2019年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
泉電気工業株式会社
設立・創業年
設立年 1959年5月
資本金
7,000万円
代表者名
代表取締役 泉 宣孝
従業員数
62名(内、女性従業員数9名)
所在地
130-0002 東京都墨田区業平4-8-1
TEL
03-3624-8331
採用情報