MENU

株式会社ルケオ

  • 中央・城北地区
  • 製造業

週休3日制を目指す光学製品の専門メーカー。業務効率化を進め社員のスキルも向上

10秒動画でチェック!

週休3日制を目指す光学製品の専門メーカー。業務効率化を進め社員のスキルも向上

<カイシャの特徴>
●事業内容: 光学製品開発・製造・販売
●育成制度:専門知識ゼロから学べる
●働く環境:公私充実のため週休3日制を目指す
●仕事のやりがい:自社製品が国内外で評価される

偏光顕微鏡に不可欠な偏光板など、光学製品の開発・製造・販売を担う

 設立以来、光をコントロールする偏光板、波長板の開発・製造・販売を行っているルケオ。偏光板は、例えば鉱物などの結晶構造を見る際に使用される偏光顕微鏡に不可欠な部品で、同社の部品は国内外の大手顕微鏡メーカーをはじめ、様々な製造業の企業で使用されている。また、培った技術を応用し、歪(ひずみ)検査機を製造し、自社ブランドとして販売している。
 「肉眼では見ることができない、ガラスやプラスチックのひずみ(内部の応力)を検査する機器です。目には見えない内部にどれだけ力がかかっているかを確認することができ、樹脂メーカーやガラスメーカーが製品の品質を検査する際などに使われます」(吉村代表)
 さらに、印刷機などの機械メーカーに向けたレンズやセンサーなどの光学ユニットの製造も手掛けている。
 「お客様のニーズに合った品質の高い製品を提供するという考えで、常に新しいものを社内一貫体制で生み出しています。大学や企業の研究開発部門から問合せをいただくことも多く、共同研究することもあります」(吉村代表)
 加えて、同社は機器の製造販売だけでなく、顧客の要望に沿った検査・測定を行うサービスも展開するなど、事業の幅を拡大させている。

body1-1.jpg
多くの企業から高い評価と信頼を得ている、同社の偏光板・波長板

各部署での研修やOJTで、誰もが基礎から専門知識を習得できる

 入社後は、育成プログラムに沿って約3カ月かけて全部署を回り、各部署で研修を行っていく。配属後はOJTでじっくり学びながら、知識を着実に身に付けていく
 「新人研修で全部署を回ったことで、業務の流れの全体像を理解することができて良かったです。幅広い製品知識を深めたかったので1年目は工場勤務を志望しました。知識の習得はもちろん、製品は皆の協力でできていることを肌で感じることができました。工場での経験が、現在の歪検査機の営業に役立っています」(入社3年目、営業部の藤原さん)
 光学に関する知識を持たずに入社する人がほとんどのため、誰もが分かりやすく理解できるようオリジナルの教材を現在作成している。
 「若手社員が中心となり『教科書プロジェクト』を進めています。検査機を簡単に組み立てられる手順書も盛り込むなど、職種や性別を問わず、誰もが知識を身に付けられ、仕事の幅を広げられるようにしたいと考えています」(入社24年目、管理部の飯塚課長)

body2-1.jpg
歪検査機の組立てを行う女性社員。社員全員の協力で製品が完成する

プライベートの充実と仕事環境の充実のために、週休3日制の実現を目指す

 働きやすい職場環境づくりに注力している同社。部署に関係なく社内のコミュニケーションは円滑で、何か課題があれば全員で意見を出し合える風土だという。
 「協力し合う環境なので当社は有給休暇も取りやすいです。長期の休みは旅行などでリフレッシュしています」(藤原さん)
 また、社員の声に耳を傾けて、業務改善のアイデアを募り、提出件数の多い人や優秀なアイデアには会社からプレゼントを贈っている。
 「現在、業務改善リーダーを務めています。私自身も、お客様との情報を全員で共有できるアプリを提案し、導入も担当しました。営業担当が長期休暇などで不在でもスムーズに対応できると好評です」(飯塚課長)
 吉村代表によると、同社が業務改善を進めるのには大きな理由があるという。
 「数年後に週休3日制の実現を目指しています。業務の効率化を図ることで、休みを増やしてもこれまでと給料も残業時間も変わらない体制を整えていきます」(吉村代表)
 現在同社では、特別有給休暇として「週休3日練習休暇」を月に1~2日付与しており、部署内で調整し全社員がこの休暇を取得している。

body3-1.jpg
さらなる業務改善に向けて、新たなアプリ導入を検討する飯塚課長

国内外で評価される製品を生み出し、社会に貢献できるやりがい

 同社では「働きやすい職場からお客様のニーズに合った製品を積極的に生み出し社会に貢献する」という企業理念を全員がしっかりと自覚して仕事に取り組んでいる
 「私たちの製品は国内外の多くのお客様に使われていますし、歪検査機の評価も高く、やりがいを感じます。海外のお客様からの問合せも増えているので、英語力を強化していきたいと思います」(藤原さん)
 「業務改善のための新しい手法を全社員に周知させるのは大変ですが、その分やりがいがあります。また忘年会などのイベントも社員主導で場所や内容を決めていきます。楽しみながら仕事をする風土が浸透していて、毎日が充実しています」(飯塚課長)

body4-1.jpg
「歪検査機が評価され、販売できたときが嬉しいです」(藤原さん)

代表からのメッセージ

 物事を常に自分事として取り組んでください。少しの勇気と少しの覚悟を持って一歩を踏み出し、成長していってほしいと思います。

body5-1.jpg
吉村代表

このカイシャが10秒でわかるムービー

ムービーはこちら

edit-1.png

●第39号 (2024年12月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社ルケオ
設立・創業年
設立年 1966年9月
資本金
4,000万円
代表者名
代表取締役 吉村 健太郎
従業員数
38名(内、女性従業員数17名)
所在地
173-0024 東京都板橋区大山金井町30-9
TEL
03-3956-4111