東京カイシャハッケン伝!

MENU

株式会社リオネットセンター城南

  • 城南地区
  • その他

業界未経験者をプロフェッショナルに育成し、人々の「聞こえ」をサポートする補聴器専門店

業界未経験者をプロフェッショナルに育成し、人々の「聞こえ」をサポートする補聴器専門店

<3つの特徴>

●事業内容:補聴器の販売からアフターフォローまで実施
●働く環境:社員間の情報共有で風通しの良い環境を構築
●育成制度:業界未経験者を数年で専門家に育て上げる

専門性を持った社員が 耳の聞こえの改善に貢献する

 高齢化が進むにつれ、耳の聞こえに不安を抱く人の数も増えている。補聴器は聞こえを補う医療機器として高齢者を中心に、難聴など耳に病気を抱える人々に多く活用されている。
 リオネットセンター城南は、認定補聴器専門店として、都内に6店舗を構えている。同店舗はいずれも医療機器修理業の許可を取得し、補聴器の販売から修理、メンテナンスといったアフターフォローまでを行う。また、補聴器の販売や調整に関わる知識や技能を備えた、認定補聴器技能者の資格を持つ社員が各店舗に複数常駐。補聴器のプロとして顧客の聞こえ改善を支援している。
 今後も専門性を磨き、サービスのレベルを向上させつつ、新しい店舗の出店を考えていきたいと岩﨑代表は話す。
 「補聴器の構造なども熟知した上で、お客様に対応しています。その専門性の高さは、当社ならではのものと自負しています」
 さらに同社は、地域の耳鼻咽喉科医との連携も密に取っている。医師から顧客を紹介されることもあれば、自己判断で聞こえに不安を抱いて来店した顧客に、専門医の受診を勧めることもあるという。聞こえの悪さは耳の病気が原因の場合もあるので、その見落としがないよう、補聴器購入の際には必ず耳鼻咽喉科で診察を受けるのが決まり事となっている。
 耳鼻咽喉科の医師に対しては、各店舗から補聴器の新製品情報の提供を積極的に行うほか、定期的に病院を訪問して情報交換もする。そうやって少しずつ互いの信頼関係を深めていった結果が、現在の確かな連携と顧客の満足につながっている。

body1-1.jpg
同社の本店となる大井町店。多くの高齢者が聞こえの改善を求めて来店する

フォロー体制が整った 風通しの良い職場環境の構築に注力

 同社では、月1回全社会議を開き、各店舗での事例報告や顧客対応などの共有を行っている。社員が持つ情報量を増やし、より良いサービスの提供を目的に実施しているという。
 また、業務に関する提案も気軽に行うことができる。改善点があればまず店舗内で解決策を実践し、うまくいけば全店舗でその事例を導入するという流れもできている。
 業務に関わる仕組みのほか、家庭と仕事の両立支援にも注力。産前産後休業・育児休業の取得はもちろん、職場復帰のサポートにも積極的に取り組んでいるという。
 「現在、男性で育児休業を1年間取得中の社員もいます。育児休業中の社員には、資格取得に関するお知らせや、全社会議の議事録などを共有し、連絡を取り合うことで復帰しやすい環境づくりをしています」(岩﨑代表)

body2-1.jpg
社員同士積極的にコミュニケーションを取り、接客・販売等に関する疑問もすぐに解決できる

誰もがゼロからスタート。きめ細かな研修等で知識と技術を身に付ける

 補聴器の知識を持たずに入社してくる社員がほとんどという同社では、入社後は外部機関によるビジネスマナー研修に参加。さらに、補聴器メーカーによる工場研修などで補聴器の分解や修理などの基本について学ぶ。その後、各店舗へ配属され、専任トレーナーによるOJTで現場対応力を高めていく。新入社員は1年間、月1回の振り返りを行い、自身の成長と今後の課題点を確認していく。
 「修理の技術習得が課題でしたが、先輩のアドバイスで徐々に技術を身に付けることができました。先輩が先回りしてフォローしてくれて、適切で明確なアドバイスに助けられました」(入社3年目、蒲田店の野々上さん)
 その他、認定補聴器技能者を増やしていくため、資格取得に関わる費用は全額会社で負担。資格を得れば手当も支給される。
 「資格取得には費用がかかるため、会社の補助はとてもありがたかったです。当社独自の修理技能者という資格もあるのですが、そちらもメーカーでの講習を受け、無事取得することができました」(入社8年目、蒲田店の小峰さん)
 このような丁寧な人材育成によって、業界未経験者であっても数年で独り立ちできるだけの力が付いていくという。社員の成長は、各々の自信になるだけでなく、顧客への確かなサービスの実現にも結び付いている。

body3-1.jpg
「店舗内には防音室が設置されており、来店したお客様の聴力検査を行うこともできます」(野々上さん)

当社の自己PR

 少し人見知りな性格なのですが、当社には話しやすい先輩が多く、すぐに職場になじむことができました。勤務シフトも個人の事情に合わせて柔軟に対応してくれるため、プライベートも充実させられます。私は絵を描くのが趣味ですが、残業もほとんどないので趣味の時間もしっかり取れて、心身ともに余裕のある毎日が送れています。(野々上さん)

edit-1.jpg
「店舗の雰囲気をつかむため、ぜひ一度見学を」岩﨑代表
edit-2.jpg
補聴器の修理には、顕微鏡を使った緻密な作業が求められる。研修で学んだ知識と技術が生きている

●第28号 (2022年2月発行)掲載 ※掲載内容は発行日時点のものです。

企業情報

社名
株式会社リオネットセンター城南
設立・創業年
設立年 1993年6月
資本金
1,000万円
代表者名
代表取締役 岩﨑 五郎
従業員数
26名(内、女性従業員数8名)
所在地
140-0011 東京都品川区東大井5-11-4 栄隆ビル
TEL
03-3458-3311
採用情報