東京しごとセンター*はあらゆる世代や性別の方を対象にしていますが、女性しごと応援テラスは主に家庭と仕事を両立して働きたい女性の再就職支援を行っています。現状に関する相談から、仕事に就く上で必要な準備、実際の仕事探しまで、専任の就職支援アドバイザーがしっかりと伴走しサポートしています。
*若者向けにはヤングコーナーも利用ができます。詳しくはこちら
この特集のPOINT
Q.どのような施設ですか?
東京しごとセンター*はあらゆる世代や性別の方を対象にしていますが、女性しごと応援テラスは主に家庭と仕事を両立して働きたい女性の再就職支援を行っています。現状に関する相談から、仕事に就く上で必要な準備、実際の仕事探しまで、専任の就職支援アドバイザーがしっかりと伴走しサポートしています。
*若者向けにはヤングコーナーも利用ができます。詳しくはこちら
Q.支援内容を教えてください
昨年度の女性しごと応援テラスの新規利用者は約2,700人、就職した方は約1,000人となりました。利用者の状況は様々で、すぐに就職をしたい女性もいれば、今後数年以内にといった長いスパンでの相談もありますが、就職をしたいという希望さえあれば誰でも無料で利用できるのが当施設の特徴です。資格を持った専任の就職支援アドバイザーが利用者一人一人に付くことで、個別の状況にしっかり寄り添いながら働くことに関する相談に耳を傾けています。スキルアップのための多様なセミナーも企画運営していますので、参加いただくことで視野や可能性が広がるはずです。利用者の気持ちや環境の準備が整えば、女性が働くことに理解がある企業の求人情報を紹介しています。
出産を機に退職しました。アドバイザーに相談しながら就職活動と保育園探しを並行して行い、前職の経験を生かしたWebデザイナーとして再就職できました。
育児も一段落し再就職を考えましたが、ブランクがあり不安でした。テラスでは家庭と両立できそうな求人情報を入手しやすく、事務職として再就職できました。
家族の介護があり、両立の道を模索していました。アドバイザーの存在が支えとなり、積極的に行動することで、希望の条件で再就職できました。
出産や育児等により離職をされた女性の再就職と、家庭と仕事の両立を支援するイベントです。公式HPでは、子育てとの両立のヒントや再就職に向けた不安の解消法等を学べるセミナーを配信するとともに、オンラインキャリアカウンセリングを実施しています。また、都内各地で、子育てママに協力的な企業との合同就職面接会を順次開催しています。
詳しくはこちら
●第35号(2023年12月発行)掲載